- 【速報】トレーラー炎上 環七が一部通行止め 東京・杉並区
- ヘンリー王子 女王1周忌前にイギリス帰国も国王らとは会わず(2023年8月24日)
- 【ウクライナ情勢】首都キーウで大きな爆発音 一部で停電も 4月15日ニュースまとめ 日テレNEWS
- 【ライブ】昭和・平成レトロニュースまとめ:ラジカセ/パックマン/VHS/ボードゲーム/クリームソーダなどーー幅広い世代に人気“昭和レトロ”(日テレNEWS LIVE)
- 政府専用機で避難民20人 万全サポートで日本入国 “異例”の措置の理由
- 【朗報】「痛くない注射」開発進む…「貼る注射」「針なしガス式注射」など最新事情…治療のストレス緩和、さらには美容の分野にまで【情報ネットten.特集】
ゼロコロナ「やりすぎ」地方政府が異例の文書 中国(2022年11月30日)
中国・浙江省政府が「一部地域のコロナ政策は『やりすぎだ』」と批判する異例の文書を発表しました。
浙江省政府は29日、「人民が第一であり、コロナ対策が第一ではない」と題した文書を発表しました。
中国ではゼロコロナ政策に反発する一連の抗議活動は報道されていませんが、市民らの不満の声に反応をしたとみられます。
文書では「一部地域でコロナ対策の名目で権力を乱用し、大衆を苦しめている」とし、さらに「新型コロナだけが病気で、他の病気はどうでもいいという暗黙の了解さえある」と踏み込んだ表現で批判しています。
一方で「中国は他国に比べて高齢者の死亡者が少ない」などとゼロコロナ政策の正当性も主張しています。
文書は「心を一つにすれば近い将来、平安が訪れる」と結ばれています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く