- 北日本で“大気不安定”激しい雨 青森・大間で「9月史上最大」大雨(2023年9月14日)
- 【東京おもちゃショー】3年ぶり開催…新しい“動き”や“展開”
- 【1WEEKライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:ロシアを“敵国認定”/ ドネツク州でロシア攻撃激化/ 地雷や爆発物“撤去”に10年以上も…など (日テレNEWS LIVE)
- 山上徹也容疑者の鑑定留置期間の短縮を決定…期間は来年1月10日まで 安倍元総理銃撃(2022年11月19日)
- 【速報】4月の企業物価指数は前年比プラス5.8% 2年2カ月連続で前年上回る 日銀(2023年5月15日)
- 【宇宙ライブ】 人類を月に送る「アルテミス計画」/ 「アミノ酸」は宇宙から?はやぶさ2の“大発見” / ロケット打ち上げからISS到着まで など―― 宇宙のニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
ゼロコロナ「やりすぎ」地方政府が異例の文書 中国(2022年11月30日)
中国・浙江省政府が「一部地域のコロナ政策は『やりすぎだ』」と批判する異例の文書を発表しました。
浙江省政府は29日、「人民が第一であり、コロナ対策が第一ではない」と題した文書を発表しました。
中国ではゼロコロナ政策に反発する一連の抗議活動は報道されていませんが、市民らの不満の声に反応をしたとみられます。
文書では「一部地域でコロナ対策の名目で権力を乱用し、大衆を苦しめている」とし、さらに「新型コロナだけが病気で、他の病気はどうでもいいという暗黙の了解さえある」と踏み込んだ表現で批判しています。
一方で「中国は他国に比べて高齢者の死亡者が少ない」などとゼロコロナ政策の正当性も主張しています。
文書は「心を一つにすれば近い将来、平安が訪れる」と結ばれています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く