- ゼレンスキー大統領、侵攻1年で兵士ら前に演説「ウクライナは存り続けている」|TBS NEWS DIG
- 「犯人すぐ見つかること願う」父親が心境語る 熊本・布に巻かれた女性遺体(2023年6月1日)
- 夜間・休日でも…放置自転車の即時撤去始まる 万博の開幕を控え 大阪市は近隣駐輪場の利用を呼びかけ #shorts #読売テレビニュース
- 【ロシア最新ニュース(5月10日)】プーチン大統領「本当の戦争が始まった」西側を強く批判/露軍が首都キーウなどに巡航ミサイル25発発射、うち23発迎撃 など
- 【瞬間映像】80万円高級タイヤ狙い…行ったり来たり 窃盗の一部始終(2022年10月25日)
- 焦点は「殺傷能力ある武器の輸出緩和」“防衛装備移転”で与党が初協議(2023年4月25日)
【家宅捜索】「博報堂」「東急エージェンシー」に合同で 五輪“談合”は広告大手2社など強制捜査の“異例”事態へ
東京オリンピック・パラリンピックのテスト大会事業をめぐる談合事件で、東京地検特捜部などは28日、新たに広告大手「博報堂」などの家宅捜索に乗り出しました。
東京地検特捜部と公正取引委員会は28日、独占禁止法違反の疑いで、広告大手「博報堂」と「東急エージェンシー」に合同で家宅捜索に入りました。
特捜部などは25日、広告最大手「電通」の捜索を行っていて、広告会社が相次いで強制捜査を受ける異例の事態へと発展しました。
関係者によりますと「電通」や「博報堂」などは、競技のテスト大会に関連した2018年実施の複数の入札で談合を行った疑いがもたれています。この入札に関しては、「リーニエンシー(=課徴金減免制度)」に基づき、広告会社のADK側がすでに公正取引委員会に違反を自主申告しているということです。
特捜部と公正取引委員会は押収した資料を分析するなどして、入札の経緯のほか、組織委員会側の関与についても調べています。
(2022年11月28日放送)
#博報堂 #東急エージェンシー #東京オリンピック #東京パラリンピック #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/7oSuDsn
Instagram https://ift.tt/b1iw6AN
TikTok https://ift.tt/jDYeKaA
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く