【国鉄時代にデビュー】「キハ28」国内最後の一両がラストラン

【国鉄時代にデビュー】「キハ28」国内最後の一両がラストラン

【国鉄時代にデビュー】「キハ28」国内最後の一両がラストラン

国鉄時代にデビューし、全国各地を走り続けた急行列車用のディーゼルカー、「キハ28」。国内最後の一両が27日、千葉県でラストランの日を迎えました。

「キハ28」は急行列車用のディーゼルカーとして、1961年、国鉄時代にデビューしました。

1800両以上が製造され全国各地を走りましたが、その数は年々減り続け、27日、千葉・房総半島のローカル線「いすみ鉄道」を走る国内最後の一両がラストランを迎えました。

鉄道ファン「最近こういう車両がどんどん引退してるので、そこはちょっと寂しいですね」「ラストランで60年近く頑張ってくれてありがとう」

老朽化で部品交換などに多額の費用がかかるため、運行終了が決まったという「キハ28」。

いすみ鉄道は今後、「キハ28」を沿線で保存する考えでクラウドファンディングを行っています。
(2022年11月27日放送)

#キハ28 #いすみ鉄道 #クラウドファンディング #日テレ #ニュース

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/7oSuDsn
Instagram https://ift.tt/0crS2j4
TikTok https://ift.tt/jDYeKaA
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

日テレNEWSカテゴリの最新記事