- “日本最速”の新米 石垣島を緊急取材 お値段約4300円…コメ価格下落の一因に?【ニュース ジグザグ】
- 【Nスタ解説まとめ】AIに“代替される職業”とは?/「台風3号」7日にも発生か/北海道で活躍する“灯台の妖精”とは?/ゴーグル型端末「ビジョン・プロ」約49万円から(6月6日放送)
- 福島第一原発の処理水 24日の海洋放出に向け準備進む|TBS NEWS DIG
- 園児送迎バスが100m逆走か 12人けが 東広島市(2023年12月18日)
- 【Nスタ解説まとめ】岸田派 元会計責任者を立件へ/被災地の水道管「耐震化の遅れ」指摘/免許更新で現金使えない?埼玉県の方針に戸惑い/千葉県民は「サイゼリヤ」…料理レシピ県別検索ワード(1月18日放送)
- なぜ進まない3回目ワクチン接種【1月31日(月)#報道1930】
“重大事件の記録”廃棄問題 最高裁「記録の保存を適切に行う仕組み十分でなかった」と謝罪|TBS NEWS DIG
裁判所が保管する重大事件の記録が相次いで廃棄されていたことを受け、有識者委員会の初会合が開かれています。最高裁は「記録の保存を適切に行うための仕組みが十分でなかった」と謝罪しました。
元検察官や大学教授らによる記録の保存の在り方を検証する委員会の初会合は、きょう午前、最高裁判所で始まりました。
裁判所が保管する記録をめぐっては、1997年の神戸連続児童殺傷事件の記録廃棄が明らかになり、その後も重大な少年事件の記録廃棄が相次いで発覚しました。
会合の冒頭、最高裁の堀田事務総長は「記録の保存を適切に行うための仕組みが十分でなかった」「事件に関係する方々を含む国民の皆様に対し申し訳なく、率直に反省しなければならない」と謝罪しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/FpXakoE
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/9IM26B0
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/FrOoP7v
コメントを書く