- ガーシー参院議員の関係先を家宅捜索 常習的な脅迫や名誉毀損、威力業務妨害などの疑い 警視庁|TBS NEWS DIG#shorts
- 【中国外交】世界が驚愕…犬猿の二国を仲介「イラン」「サウジ」歴史的和解 習近平主席は来週にもロシア訪問か 富坂教授が解説【専門家解説】(2023年3月14日)
- 【天皇陛下】チャールズ国王主催レセプションに出席 エリザベス女王の国葬を前に
- 【新型コロナ】全国4万7131人の新規感染者確認 7日連続前週より減少 21日
- ウクライナ東部要衝セベロドネツク ロシア国防省「完全に制圧した」と発表 |TBS NEWS DIG
- 東芝“究極の秘匿通信”事業化へ「量子暗号技術」の開発拠点を英・ケンブリッジに開設(2023年9月23日)
衆院予算委員会 第2次補正予算案の本格的な審議始まる “被害者救済法”など論戦|TBS NEWS DIG
国会では、きょうから衆議院予算委員会で第2次補正予算案の本格的な審議が始まり、旧統一教会をめぐる被害者救済のための新しい法案などについて論戦が続けられています。国会記者会館から中継です。
岸田総理は、旧統一教会をめぐる被害者救済法案や消費者契約法改正案などを今国会に提出し、早期成立をめざすと改めて意欲を示しました。
岸田総理
「消費者契約法の改正により、霊感等による勧誘に関する取り消し権の行使期間の伸長を現行の取り消し権にも遡及適用することで、現在生じている被害についても、救済の可能性を高めることができると考えています」
岸田総理は消費者契約法の改正案や被害者救済法案などの整備により、「これまで救済できなかった被害をより幅広く救済できる」と強調した上で、「この国会に提出し、早期の成立に努めていきたい」と意欲を示しました。
また、救済法案において野党側が盛り込むよう求めているマインドコントロール下での寄付の禁止について、河野消費者担当大臣は「消費者がマインドコントロールされた状態を法律で明確に定義をするのは困難」と明言し、「消費者が不安を抱いていることに乗じて勧誘する場合、これを取り消しうる行為などを規定できないか検討している」と述べました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/FpXakoE
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/9IM26B0
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/FrOoP7v
コメントを書く