- 【増上寺で消防演習】26日の文化財防火デーを前に…隊員ら約40人が参加 東京・港区
- 北方領土周辺での「安全操業」めぐる協定の履行を中断 ロシア外務省|TBS NEWS DIG
- 【LIVE・同時通訳】プーチン大統領 年次教書演説 ウクライナ侵攻後初 「長期戦の負担、どう説明」(2023年2月21日)|TBS NEWS DIG
- 政府、原発の運転期間実質延長の方向で検討 きょう午後にも総理から指示の見通し|TBS NEWS DIG
- 【速報】“歴史認識” 岸田総理、歴代内閣の立場引き継ぐ姿勢「今後も揺るがない」|TBS NEWS DIG
- 【ノーカット】安倍元総理最後の応援演説となった佐藤啓氏(自民)が当選(2022年7月11日)
京都・南座で「まねき上げ」 歌舞伎公演の成功願う(2022年11月25日)
京都に年の瀬の訪れを告げる歌舞伎の「吉例顔見世興行」を前に出演する役者の名前の看板を掲げる「まねき上げ」が25日に行われました。
「吉例顔見世興行」は毎年12月ごろに歌舞伎発祥の地・京都の南座で東西の名優が出演する公演です。
「まねき上げ」は劇場の前に役者の名前が書かれた看板を掲げるもので、“勘亭流”という独特の書体には「劇場の隅々までお客さんが入るように」という願いが込められています。
公演の成功を祈る「塩まきの儀」は新型コロナの影響で劇場関係者のみで行っていましたが、今年は3年ぶりに一般の人も参加しました。
「吉例顔見世興行」は、来月4日から25日まで行われます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く