- 【全国の天気】北海道警戒 あす不安定なエリアは北上 冠水・浸水など災害の恐れ(2023年9月11日)
- 親ロ派大富豪を捕らえた 対ロ交渉の切り札になるか ※動画視聴の際はご注意ください(2022年4月13日)
- 【元ホスト告白】売り掛け金 女性が飛んだら自腹「10代女性客を風俗で働かせる店も…」業界裏側を明かした50分ロングインタビュー|アベヒル
- 海に咲く山桜 長崎県・壱岐市【JNN sakuraドローンDIG 2023】
- 貧困にあえぐ北朝鮮 餓死者3倍、凶悪犯罪も3倍に…「軍事偵察衛星?そんなことに関心を持っている人はいません」衛星打ち上げの裏で何が【報道特集】
- 天空の過疎村世界を魅了住民332人 日本一人口少ない村に年間15万人の観光客Jの追跡(2023年7月1日)
京都・南座で「まねき上げ」 歌舞伎公演の成功願う(2022年11月25日)
京都に年の瀬の訪れを告げる歌舞伎の「吉例顔見世興行」を前に出演する役者の名前の看板を掲げる「まねき上げ」が25日に行われました。
「吉例顔見世興行」は毎年12月ごろに歌舞伎発祥の地・京都の南座で東西の名優が出演する公演です。
「まねき上げ」は劇場の前に役者の名前が書かれた看板を掲げるもので、“勘亭流”という独特の書体には「劇場の隅々までお客さんが入るように」という願いが込められています。
公演の成功を祈る「塩まきの儀」は新型コロナの影響で劇場関係者のみで行っていましたが、今年は3年ぶりに一般の人も参加しました。
「吉例顔見世興行」は、来月4日から25日まで行われます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く