- 奈良・天理市 コンビニエンスストアに強盗 刃物を持った男が約8万円奪って逃走 けが人などなし
- お店に箱設置・・・生理用品を無料で 価格面での支援も(2022年3月8日)
- 「原油の安定供給を」日UAE外相会談で林外務大臣(2022年3月21日)
- 1人で歩いていたのを見つけ…寺内進容疑者(31)逮捕 襲撃後に自宅で着替えか 博多駅前女性殺害事件|TBS NEWS DIG
- 【きょうは何の日】「飼育の日」――“無銭飲食”するチンチラ / 「動かない鳥」が“水ガブ飲み”/ 赤ちゃんペンギンと飼育員が攻防 など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- 「飽和潜水」の作業船が網走港に到着 19日から船内で行方不明者捜索へ|TBS NEWS DIG
古刹に鎮座するイチョウの木【JNN紅葉ドローンDIG】|TBS NEWS DIG
<取材メモ>
江戸時代、長州藩毛利家直営の湯治場として使われた俵山温泉から約2㎞。
田園の中にある真言宗の古刹「能満寺」を訪れるとまず目に入るのは、
双竜の如く、山門の両脇に鎮座する大きなイチョウの木。
樹齢不明ではあるものの、この地に根付いて何十年もの歳月が経っているのが一目でわかる大きなイチョウの木。
風に揺られ、葉がヒラヒラ舞い落ちると、辺り一面に黄金色の絨毯が出来上がり、
黄色いイチョウと、朱色の山門とのコントラストを楽しむことが出来ます。
この日は天候に恵まれず青空とはいきませんでしたが、その存在感は圧倒的です。
たった2本。されど2本。西日本屈指の湯治場として知られる俵山温泉のお共に紅葉鑑賞、いかがですか。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/y5m79ge
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/4YpIfoE
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/NpPy9RY
コメントを書く