- お盆の空の便 国内線はきょうとあすが下りのピーク 国際線は予約数が去年の約2倍に|TBS NEWS DIG #shorts
- 「アスリートも犠牲に」鳥人ブブカ氏がIOC総会でロシア批判(2022年5月21日)
- 新型コロナ“後遺症”に認知症の薬が有効か 患者から期待の声(2023年4月5日)
- “100年に一度”トルコ大地震…寒波で“救助難航” 真冬に野宿「今は時間との戦い」(2023年2月8日)
- 【ライブ】『追跡・カーチェイス』パトカーとカーチェイス“挑発”怒りの追跡 / 朝の渋滞でトラック暴走…パトカーが体当たり などーー追跡するニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【認知症に関するニュースまとめ】「スマホ認知症」増加? / 認知症患者と共に暮らす家族が伝える“厳しい現実” /アルツハイマー病新薬 国内で承認申請(日テレNEWS LIVE)
巨大な俵転がす「大俵まつり」 3年ぶり開催でにぎわう(2022年11月23日)
かつてコメの集積地で栄えた熊本県玉名市では、幅4メートル、直径2.5メートル、重さ1トンにもなる巨大な俵を転がす「大俵まつり」が行われました。
新型コロナの影響で3年ぶりの開催です。
地元企業や警察署など24チームが出場し、タイムを競いました。
意外とまっすぐ転がらない大俵に苦戦しながらも、声を掛け合い顔を真っ赤にして全力で駆け抜ける姿に見物客も手をたたいて応援していました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く