- 73歳女性が死亡…警察はひき逃げ事件として捜査 奈良県葛城市(2021年12月27日)
- 【値上げの波】さよなら“1皿100円ずし”財布の味方が次々と…(2022年9月30日)
- 【ライブ】ミートソース×カルボナーラ? / 韓国で大人気!?最新ドーナツ / 懐かしい味!レトログルメ など(日テレニュースLIVE)
- 【ライブ】日本の国防を考える / 北ミサイル“過去最長”飛距離で「日本上空」通過――専門家「危険なら迎撃できた」/ 「レールガン」「高出力マイクロ波」とは など (日テレNEWSLIVE)
- 通信への影響なし【石川・能登で震度6強】|TBS NEWS DIG
- カンボジアで特殊詐欺か 日本人25人拘束 逃走の3人はトゥクトゥク乗り継ぐ(2023年9月17日)
【速報】松本新総務大臣 自身の資金管理団体の疑惑報道について「政治資金規正法に則って適切に政治資金について処理している」|TBS NEWS DIG
松本剛明新総務大臣は就任会見で、自身の資金管理団体が開いたパーティーで会場の収容人数を超えるパーティー券を販売し、政治資金規正法違反の疑いがあるとの一部報道について「法に則って適切に政治資金について処理している」と疑惑を否定しました。
松本剛明新総務大臣
「やはり信頼される政治を行うためには、政治家一人一人が政治資金については政治資金規正法に則ってきちんと適切に処理をするということが大変大切で、適正な処理と透明性ということで説明も含めて政治に対する国民の信頼が得られるように努めていくということこれはまさに大前提」
松本剛明新総務大臣は就任会見で、“政治とカネ”の問題で辞任した寺田前大臣の説明責任についてこのように述べ、信頼される政治を行うためには政治資金規正法に則った適切な処理が必要だと強調しました。
一方、松本大臣自身の資金管理団体「松本たけあき後援会」が2018年から2020年にかけて開いたパーティーで会場の収容人数を超えるパーティー券を販売し、政治資金規正法違反の疑いがあるとの一部報道については次のように述べました。
松本剛明新総務大臣
「政治資金パーティーは対価を徴収して行われる催しものであるというふうに承知をしております。私および私の関連団体はその法の趣旨を理解して、法に則って適切に政治資金について処理をさせていただいてる。当該のものがそれぞれどうだったかということは必要があれば、確認をしておきたい」
松本大臣は「法に則って適切に処理している」と述べ、疑惑を否定しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/sEiTLce
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/mU6Es3y
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/V9dlK5a
コメントを書く