- 50代男性の捜索続く 佐賀・唐津市の土砂崩れで行方不明 九州北部で記録的な大雨|TBS NEWS DIG
- 【速報】プーチン大統領と金総書記の会談 来週12日軸に調整 ロシア極東で開催|TBS NEWS DIG
- 【全国の天気】寒波の影響強まる ホワイトアウトの危険性 物流にも影響アリ【スーパーJチャンネル】(2023年12月20日)
- 資産家殺害の容疑者自殺で大阪府警本部長が再発防止を指示、盗撮など職員6人逮捕には「危機的状況」
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(8月5日)
- 「コーンホール」「ウィッフルボール」海外発祥!新感覚スポーツグッズ【あらいーな】(2022年5月23日)
【北朝鮮ミサイル】国連安保理が緊急会合も“対応一致せず”
北朝鮮がICBM(=大陸間弾道ミサイル)を発射したことを受け、国連の安全保障理事会は21日、緊急会合を開きましたが一致した対応は取れませんでした。
アメリカ・トーマスグリーンフィールド国連大使「北朝鮮は安保理からの反応や報復を恐れることなくエスカレートし、弾道ミサイルの発射を行ってきた」「(中国とロシアが)日本の民間人の命を危険にさらし、地域の緊張を不必要に高める無謀なミサイル発射実験を北朝鮮に許したのです」
アメリカのトーマスグリーンフィールド国連大使は中国とロシアを批判した上で、今後、全理事国の一致が必要となる「議長声明」を提案すると述べました。
一方、中国とロシアは圧力ではなく対話で解決すべきだと主張し、安保理として一致した対応を取ることはできませんでした。
会合後、日本やアメリカなど14か国は北朝鮮のICBM発射を非難する共同声明を発表しました。
(2022年11月22日放送「Oha!4」より)
#北朝鮮 #ICBM #大陸間弾道ミサイル #国連 #安全保障理事会 #日テレ #Oha4 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/n0bYJv8
Instagram https://ift.tt/x0olJ8i
TikTok https://ift.tt/Qpud5ek
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く