- 【UMA】目撃者多数「ムッシー」兵庫県に現れた未確認生物?の正体「何かしらの生物なのは当たり前」
- 【速報】「建物が爆発した」東京・瑞穂町で工場火災 一時逃げ遅れも自力で避難(2022年1月18日)
- 【速報】米FRB政策金利を0.5%の大幅引き上げ 利上げペース加速へ(2022年5月5日)
- 【グルメライブ】カレーまとめ デカ盛りカレー/ こだわりカツカレー/こくうまカレーパン/下北沢の味 スパイシーカレー など グルメシリーズ every.特集厳選アーカイブより(日テレNEWSLIVE)
- 【大谷翔平まとめ】ドジャースに移籍 契約金はMLB史上最高10年で7憶ドル(約1015億円) 大谷選手「発表前日に入団を決断。プレーしたい気持ちに従った」【ニュースまとめライブ】ANN/テレ朝
- 【水族館の舞台裏ライブ】世界中の美しい水辺6つを再現/ 新水族館オープンまでの秘話/新人飼育員の仕事 など(日テレNEWS LIVE)
岸田総理 相次ぐ閣僚辞任「任命責任 重く受け止めている」(2022年11月21日)
岸田総理大臣は寺田総務大臣など閣僚の辞任が相次いだことを受け、「自身の任命責任を重く受け止めている」と陳謝しました。
岸田総理:「大臣の任命は適材適所の観点から実施していますが、国会開会中に大臣が辞任する事態となったことは誠に遺憾であり、私自身、任命責任を重く受け止めております」
そのうえで岸田総理は「政策に遅滞が生じないよう、国政の運営にしっかり取り組むことで職責を果たす」と強調しました。
一方、政府の総合経済対策の裏付けとなる今年度の第2次補正予算案は衆議院本会議で審議入りしました。
総額およそ29兆6000億円の補正予算案には、電気やガス料金の負担軽減策などが盛り込まれています。
予算案の実質審議入りは閣僚の辞任の影響で、政府・与党の想定よりも一日遅れて25日からとなる見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く