- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(11月19日)
- 要衝・マリウポリ ゼレンスキー大統領「ウクライナ軍まだ残っている」米バイデン大統領「陥落の証拠ない」さらに軍事支援 “不死鳥の亡霊”ドローンも|TBS NEWS DIG
- 関東では「ひょう」被害 病院ガラス割れる 直径が5ミリ以上になる氷の塊 時速換算で50キロに達する|TBS NEWS DIG
- 【紅茶に食塩】アメリカの科学者が提唱「完璧な紅茶の入れ方」めぐり…米英“ボストン茶会事件”以来の大論争?|ANNロンドン支局 佐藤裕樹記者&アダム・ピゴットP
- 北朝鮮の金総書記が能登半島地震で見舞い電「遺族と被害者に深い同情と慰問を表す」 #Shorts
- 鈴木聡美 決勝レースで8位 「自分にプラスの点を褒めてあげたい」【世界水泳福岡】(2023年7月26日)
岸田総理 相次ぐ閣僚辞任「任命責任 重く受け止めている」(2022年11月21日)
岸田総理大臣は寺田総務大臣など閣僚の辞任が相次いだことを受け、「自身の任命責任を重く受け止めている」と陳謝しました。
岸田総理:「大臣の任命は適材適所の観点から実施していますが、国会開会中に大臣が辞任する事態となったことは誠に遺憾であり、私自身、任命責任を重く受け止めております」
そのうえで岸田総理は「政策に遅滞が生じないよう、国政の運営にしっかり取り組むことで職責を果たす」と強調しました。
一方、政府の総合経済対策の裏付けとなる今年度の第2次補正予算案は衆議院本会議で審議入りしました。
総額およそ29兆6000億円の補正予算案には、電気やガス料金の負担軽減策などが盛り込まれています。
予算案の実質審議入りは閣僚の辞任の影響で、政府・与党の想定よりも一日遅れて25日からとなる見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く