- 日本学術会議の新会員候補105人全員を任命 菅政権で拒否した6人は含まれず(2023年10月2日)
- 「事故の発生を回避できた可能性はあった」社長が家族に「運航基準違反」を認める 知床観光船事故|TBS NEWS DIG
- ミャンマー民主派武装組織の報復攻撃が激化 スー・チー氏側近ら死刑で軍「法に基づいた刑の執行」|TBS NEWS DIG
- ドイツ初の国家安全保障戦略発表ロシアに平和と安全に対する最大の脅威中国に警戒感もバランス強調TBSNEWSDIG
- 【花粉】気温上昇で大量飛散 今年の症状に“ある特徴”…”花粉症手当”支給の会社も
- 【報ステ】大規模デモも…中国がそれでも「ゼロコロナ」を辞めない理由(2022年11月23日)
【正式に発表】総務相に松本剛明氏起用 岸田首相「税制や行政改革など幅広い分野に精通」
岸田首相は、政治と金の問題で更迭した寺田氏の後任の総務相として、松本剛明氏を起用すると正式に発表しました。
1か月で3人の閣僚が辞任に追い込まれたことで、岸田首相の求心力が一段と低下することになります。岸田首相は政策課題に結果を出すことで信頼を回復したい考えですが、政権運営は厳しさを増しています。
岸田首相「今回の閣僚辞任について、私自身の任命責任について重く受け止めています。山積する課題へ取り組みを進めていくことで、職責を果たしていきたい」
岸田首相は松本氏の起用について、「税制や行政改革など幅広い分野に精通し、閣僚経験もある」「国民に対し、政治の信頼をしっかり示せるように、職責を果たしてほしい」と述べました。
しかし、自民党幹部からは、同じく政治と金の問題が指摘されている秋葉復興相に辞任ドミノが波及することを懸念する声が上がっています。
立憲民主党・安住国対委員長「やはり、総理のご決断は、遅きに失したと思っています。この先、任命責任を含めて、厳しく問うていくことになると思います」
国会では、自民党と立憲民主党の国会対策委員長が会談し、自民党の高木国対委員長は、閣僚の辞任が相次ぎ「ご迷惑をおかけしました」と謝罪しました。
国会では21日午後から衆議院で第二次補正予算案の審議が始まる予定でしたが、開始が遅れる見通しで、早速、影響が出ています。
(2022年11月21日放送)
#岸田首相 #松本剛明 #総務相 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/LiCZJfu
Instagram https://ift.tt/n8SwOry
TikTok https://ift.tt/X8vnQFr
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く