- 安倍元総理銃撃から1か月 1発目の発砲まで約10秒…配置変更は指揮官に伝わらず 現場には手を合わせる人も|TBS NEWS DIG
- 災害級の猛暑で京都観光に異変、人影はまばら…風物詩「川床」は60℃に 夜のイベントに着目した寺も 庭に“雲海”出現、光と音で涼しさ表現
- 【新型コロナ】9県で“第6波のピーク超え” 地方の感染拡大へ懸念
- 【舛添要一】地方議員に有権者「“ゆすりたかり体質”の断ち切りを」政治とカネのリアルを暴露|ABEMA的ニュースショー
- 暴行も見ていた市職員…殺人事件の容疑者への生活保護費不正支給疑いで第三者委設置へ(2023年3月14日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』習近平政権がねじ伏せた香港 言論封殺で民主派“風前のともしび” /全人代開幕 3期目の習近平政権 / TikTok「禁止法案」など――(日テレNEWS LIVE)
「若い世代は検査せず症状のみで診断を」医療ひっ迫に備え専門家検討案
新型コロナ対策を政府に助言する専門家組織のメンバーらが、感染がさらに拡大した場合に備え、重症化リスクの低い若い世代について「検査を行わず症状のみでコロナの感染を診断する」という案を検討していることがわかりました。
きのう開かれた専門家組織の会合では、早ければ今後2週間前後で感染のピークを迎える可能性があるとの分析が示され、感染が疑われる全ての人が検査や診療のために医療機関を利用すれば「地域の医療提供体制のキャパシティーを超える」と指摘されました。
またオミクロン株では基礎疾患などがない50歳未満の人の多くが感染しても軽症で、自宅療養で改善していることから、若い世代については「コロナの感染の有無を検査を実施せず、臨床症状のみで診断することを検討をする必要がある」との見解が示されました。
専門家らは近く、こうした対策案を発表する見通しです。(2022年01月21日11:12)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/2y6bits
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/2VflSsE
◇note https://ift.tt/30olhtH
◇TikTok https://ift.tt/2QWJ2mU
◇instagram https://ift.tt/37U0yyO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/3dTQfiR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/3lTCFzh
コメントを書く