- 東京・池袋のホテルで18歳女性殺害か 37歳男逮捕(2022年7月12日)
- 【ニュースライブ 3/18(月)】全車指定席『らくラクやまと』運行開始/大麻所持の疑い 中2男子逮捕/新型コロナ5類移行後初の卒業式 ほか【随時更新】
- あこの人教会長です岸田総理参加の改憲集会の準備に旧統一教会信者の姿直撃すると手伝っちゃいけないですか報道特集
- 【4月15日 夕方 気象情報】明日の天気
- ドローンの離着陸やスマホのワイヤレス充電が可能な“街路灯” 関電グループが開発中(2022年6月25日)
- 【LIVE】「ウクライナ情勢」最新情報『避難できない孤児ら176人を保護の経営者』『制裁続くロシア…外交官が一部追放』など解説まとめ~MBSニュース~
岸田総理、東南アジア歴訪終え きょう帰国 外遊の成果は…【同行記者レポート】|TBS NEWS DIG
東南アジア3か国を歴訪中の岸田総理は、きょう、8日間の日程を終え、帰国します。外遊の成果について、同行している政治部・室井記者の報告です。
外遊中、NATO加盟国・ポーランドへのミサイル落下や北朝鮮による弾道ミサイル発射など不測の事態にみまわれましたが、岸田総理は来年のG7議長国であることを意識し、国際社会が結束して対応することを訴え、存在感をアピールしました。
目立った成果といえるのが中国との関係です。岸田総理は習近平国家主席に緊張が続く尖閣諸島や台湾情勢について「深刻な懸念」を直接伝えました。
この点、両者の溝は埋まりませんでしたが、衝突を避けるため防衛当局間の連携を強化することを確認しました。
岸田総理
「対面で話をすることが外交において、いかに大事であるか、これを改めて感じています。手応えは十分感じています」
外交の成果を強調しますが、週明けには、さっそく補正予算案の審議が始まり、旧統一教会をめぐる問題や「政治とカネ」の問題で辞任論が高まる寺田総務大臣など野党側の追及が予想されます。
日本をとりまく安全保障の問題と山積する内政の課題。岸田総理はどう乗り越えるのか正念場は続いています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/LdtZFwj
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/dqH1wPh
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/wALTJ7q
コメントを書く