- 【アメリカ】野生のバイソンが観光客を襲撃 子ども抱えた男性を突き上げる
- 【令和6年能登半島地震】一夜明け…被害相次ぐ 「非常災害対策本部会議」後の岸田総理コメント 能登半島沖で震度7 死亡6人けが人多数 複数の住宅倒壊 火災も 【ノーカット】(2024年1月2日)
- 【親子丼まとめ】完成まで5年…究極の親子丼/ 奮闘!元祖親子丼の老舗 / ペロリと食べられる鶏ひき肉の親子丼など(日テレNEWS LIVE)
- 「やっぱり宝塚やなと」市議選で当選者の『過半数が女性』初当選の女性候補が喜びの声(2023年4月24日)
- 【速報】大阪の新規感染者2万2833人 5日連続の2万人超(2022年7月30日)
- 【チャットGPT】マスク氏も「コントロールの限度を超えている」…“一時的に開発停止を”
【日本の税関発足150周年】羽田空港でイベント 麻薬探知のデモンストレーションも
日本で税関が発足して今年で150周年ということで、羽田空港では税関の歴史を紹介するパネルの展示や麻薬探知のデモンストレーションなどが行われました。
税関は江戸時代末期、「運上所」などと呼ばれていましたが、明治5年に「税関」という名称に統一され、今年で発足150年を迎えました。
18日、羽田空港では税関業務をもっと知ってもらい、税関の重要性などを理解してもらう目的で、税関の歴史などを伝えるパネルの展示や、違法薬物の密輸を防ぐ麻薬探知犬のデモンストレーションなどが行われました。
東京税関・羽田税関支署の井田署長は「時間のある方はぜひご覧いただき、税関のことをよく知っていただきたい」と話しています。
イベントは20日まで行われます。
(2022年11月18日放送)
#税関 #羽田空港 #東京都 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/Idm38Qs
Instagram https://ift.tt/IUmyA6J
TikTok https://ift.tt/lWr8Upt
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く