寝具メーカーが「眠気が見えるコーヒー」 睡眠診断で異なるブレンド(2022年11月18日)
快適な睡眠の提供を目指す寝具メーカーが取った、意外な宣伝手法とは。
手渡された一杯のコーヒー。寝具を開発するメーカー「Morght」が、睡眠により意識を向けてもらうために用意しました。
題して「眠気が見えるコーヒー」です。
株式会社Morght・マーケティング、丹羽陽香さん:「コーヒーを飲むタイミングって眠たい時なので自分の睡眠の質だったりとか、あとは使っている寝具について見直すきっかけになれば良いと思って、今回のイベントを開催しています」
客にスマートフォンで睡眠診断を行ってもらい、店は、その結果に合わせて、カフェイン量の異なる5つのブレンドからコーヒーを選んで提供します。
訪れた人:「ちゃんと濃くてめちゃめちゃおいしいです。こんな睡眠良くないんだ」「思ってたより意外と眠れてないんだなって。おいしく頂いてます」
「眠気が見えるコーヒー」は、19日午後5時まで、東京・六本木ヒルズで提供されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く