- 【“元徴用工”問題】韓国政府 公開討論会で解決案示すも原告側と“亀裂”あらわ
- 【独自】ET‐KINGのメンバー 自宅マンションで大麻を所持していたとして書類送検
- 【ツイッター】人員削減で大幅減 買収のマスク氏「ツイッターは日本中心だ」
- 【桜ニュースライブ】『最新さくら情報』各地で桜の開花の便り お花見シーズンに突入――2023年の桜と春に関するニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】大阪で新たに9219人感染 4日連続で1万人下回る 35人死亡 新型コロナ(2022年3月2日)
- #shorts “ミカン”どっちからむく?ヘタ側?逆側? “有田むき”で格段に変わります!(2024年1月12日)
「10増10減」の改正公職選挙法が成立 次の衆議院選挙から適用(2022年11月18日)
いわゆる「一票の格差」を是正するため衆議院の小選挙区の数を「10増10減」にする改正公職選挙法が参議院本会議で可決、成立しました。
尾辻参議院議長:「本案は可決されました」
与党や立憲民主党などの賛成多数で可決・成立した改正法は、衆議院の小選挙区の数を東京や神奈川など人口の多い地域で10増やし、和歌山や山口などで10減らすものです。
また、25の都道府県で過去最多となる140選挙区の区割りが変わり、衆議院での「1票の格差」は、現行の2.096倍から1.999倍に縮小します。
1カ月の周知期間を経て施行され、次の衆議院選挙から適用されます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く