- 経済低迷と洪水被害のパキスタンに11億ドル支援へ IMF(2022年8月30日)
- 【ニュースライブ 5/24(水)】ニセ警察官「結婚詐欺」初公判/新聞配達員を逮捕 大阪・枚方の死亡ひき逃げ/小学校講師が女子高校生にわいせつ行為/明石市の児童相談所が両親に慰謝料払う ほか【随時更新】
- 【今だけの絶景】水蒸気が凍り花のように…秋田・森吉山の一夜の樹氷群 NNNセレクション
- 【速報】甲府殺人放火事件 特定少年の被告(当時19)に死刑判決 |TBS NEWS DIG
- 在日コリアンが多い京都・宇治市ウトロ地区 歴史伝える「平和祈念館」開館へ 昨年放火で資料焼失
- 当日返却のレンタカーを2カ月以上借りっぱなし「車があると楽だった」38歳男を逮捕(2022年10月11日)
新型コロナで所得減少世帯に10万円給付…課税世帯にも今年度中に給付の意向 大阪市(2022年1月21日)
大阪市の松井一郎市長は、新型コロナウイルスで所得が減少した世帯に対する市独自の10万円給付について、今年度中に始める意向を示しました。
大阪市は、住民税が非課税の世帯などに対する10万円給付について早ければ2月下旬から給付を行う予定ですが、対象外だった課税世帯についても、市独自で今年度中に10万円の給付を始める意向を示しました。
(大阪市 松井一郎市長 1月20日)
「生活や暮らしに不安を抱える人を広く応援したい」
対象となるのは、新型コロナの影響で令和2年度の世帯構成員の所得の合計が令和元年度よりも3割以上減少した世帯で、市によりますと約5万7000世帯を見込んでいるということです。
市では1月20日からコールセンターを開設して問い合わせなどに対応しているということです。
#MBSニュース #毎日放送 #大阪市 #10万円給付 #課税世帯 #松井一郎市長 #新型コロナウイルス
コメントを書く