- ウクライナへのクラスター爆弾の提供めぐり積極的に検討と米バイデン政権/ゼレンスキー大統領の側近単独インタビュー一部でロシアの防衛線を突破したなど ロシアウクライナ関連まとめライブ
- 住宅床下から50代夫婦の遺体…フィリピン人の女(30)を死体遺棄容疑で逮捕【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月19日)
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新「ロシアはキーウをあきらめていない」G7開催中に砲撃 専門家説ダイジェスト
- 【アメリカ】高速道路の中央分離帯を1頭の牛が“暴走” パトカーも追跡
- 【速報】日産・ルノー 出資比率見直しで合意 相互で15%と発表 ルノーの比率引き下げ(2023年1月30日)
- マック、8割の商品で値上げへ ハンバーガー150円→170円(2023年1月6日)
ダイハツ・ハイブリッド車2車種でリコール 対象1万1000台余り 走行不能の恐れ(2022年1月20日)
ダイハツ工業は、走行不能となる恐れがあるとしてハイブリット車の2車種・計1万1000台余りをリコールすると発表しました。
リコール対象となっているのは、去年11月~12月に製造されたダイハツ「ロッキー」と供給先のトヨタ「ライズ」のハイブリッド車で、計1万1349台です。
ダイハツによりますと、発電に用いるエンジンの制御プログラムが不適切なため、アイドリングストップ後にエンジンが再始動しない不具合が起きたということです。同様の不具合はこれまでに29件確認されています。最悪の場合、バッテリーの残量が不足し、走行不能になる恐れがあるということですが、これまでに事故は確認されていません。
ダイハツはリコールの対象車種について、プログラムの書き換えを無料で行うとしています。
#MBSニュース #毎日放送 #ダイハツ工業 #ハイブリッド車 #リコール #ロッキー #ライズ
コメントを書く