大泣きしながら土俵入りする赤ちゃん…健康・成長祈る「稚児土俵入り」3年ぶりに開催(2022年8月24日)

大泣きしながら土俵入りする赤ちゃん…健康・成長祈る「稚児土俵入り」3年ぶりに開催(2022年8月24日)

大泣きしながら土俵入りする赤ちゃん…健康・成長祈る「稚児土俵入り」3年ぶりに開催(2022年8月24日)

兵庫県新温泉町では、赤ちゃんの健やかな成長を願う伝統行事「稚児土俵入り」が3年ぶりに行われました。

 赤い鉢巻に腹当てをして堂々たる姿で土俵入りするのは、生後半年~1歳半の5人の赤ちゃんです。新温泉町の巖山神社では、毎年8月24日に「稚児土俵入り」を行っていましたが、新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となりました。

 赤ちゃんは大人力士に抱っこされながら土俵入りし、「よいしょよいしょ」の掛け声に合わせて四股を踏んでいきます。

 驚きのあまり大泣きする赤ちゃん。この行事では泣くと丈夫に健康に育つと伝えられていて、保護者らは子どもの健やかな成長を願い見守っていました。

▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/WcvDixg

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#MBSニュース #毎日放送 #稚児土俵入り #赤ちゃん #健康 #成長 #四股

MBSnewsCHカテゴリの最新記事