- “オミクロン濃厚接触者”対策 「全員施設へ」政府方針 現実は
- 【速報】河野デジタル大臣 閣僚給与3カ月分を自主返納 公金口座誤登録で“けじめ”(2023年8月15日)
- 【速報】乃木坂46掛橋沙耶香さんがステージから落下しけが 明治神宮野球場でのライブで|TBS NEWS DIG
- 【五輪汚職】疑惑“底なし” スポンサー以外にも便宜の可能性(2022年9月23日)
- 新橋ビル爆発バーはガス契約なし電気を使って調理でなぜ爆発の原因として考えられる可能性はnews23TBSNEWSDIG
- 東京18歳以下に月5000円程度給付へ…少子化対策につながる?専門家「効果はあったとしても限定的」【news23】|TBS NEWS DIG
【専門家解説】都が“警戒レベル”引き上げ「感染が拡大している」新型コロナウイルス
17日、新たに発表された新型コロナウイルスの全国の感染者は9万3005人と、前の週の同じ曜日よりも増加しています。“第8波”に入ったとの見方もある中、東京都は17日、感染状況の警戒レベルを4段階中、2番目に深刻な「感染が拡大している」に引き上げました。
また、東京都は先月、都民1000人を対象に感染防止対策の行動などのアンケートを行い、その中で、1回目と2回目の接種をした123人に「3回目の接種について」たずねたところ、「接種をしない」と回答した人が「57.7%」に上ったということです。
理由として最も多かったのが「副反応がつらかったこと」、次に「ワクチンの効果に疑問があること」があげられています。
医療現場の状況やワクチン接種についてなど、感染症・呼吸器疾患が専門で、産業医として職場の感染対策にも従事する加藤哲朗先生に聞きました。
(2022年11月17日放送「news every.」より)
#新型コロナ #ワクチン #新型コロナウイルス #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/a35DNVG
Instagram https://ift.tt/3FmgLMh
TikTok https://ift.tt/mbzLUWJ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く