観光客“多すぎ”問題、世界の観光地で入場制限へ “水の都”ベネチアはついに「危機遺産」に?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
水の都で知られる世界文化遺産のイタリア・ベネチアが「危機遺産」に・・・その原因の一つが観光客の増えすぎなのだそうです。一体何が起きているのでしょうか?
■入域料や人数制限対策も 世界各地で観光客“多すぎ”問題
熊崎風斗キャスター:
現在、世界的にオーバーツーリズムが問題となっています。水の都として知られる世界文化遺産のイタリア・ベネチアも年間2500万人の観光客が訪れます。
しかしユネスコは「オーバーツーリズム対策が不十分」などとして存続が危ぶまれる“危機遺産”への指定勧告を行いました。
ベネチア市は来年の春・夏に試験導入で14歳以上の日帰り観光客に入域料5ユーロを徴収し、そのお金でオーバーツーリズム対策などを行っていくということです。
世界の観光地でも様々な対策が行われています。
▼インドネシア・バリ島 2024年1月1日~
旅行者から入島税として1人当たり約1470円(10ドル)を徴収
→聖地でのマナー違反が非常に増えているため
▼ギリシャ・アテネ 2023年9月4日~
予約サイトを通して1時間の枠ごとに人数制限(1日2万人)の実証実験
▼岐阜県・白川郷 2024年1月14日~2月18日
冬のライトアップの時期
・事前予約制(入場制限)
・入場チケット制
井上貴博キャスター:
観光地を守るため、また環境保全をするためにもお金を徴収するのはとてもいい考え方だと思います。観光立国を目指す日本だからこそ、どんどん、やった方がいいのではないでしょうか。
スポーツ心理学者(博士)田中ウルヴェ京さん:
観光地ではゴミも問題になっているので、そのお金で環境を整えることが出来ると思います。旅行会社の方に聞きますと、マナー違反が増えたのはWi-Fi環境が整ったことも一つの原因のようです。入っては行けないような場所まで行ってしまうこともあるそうです。
ホラン千秋キャスター:
ベネチアの入域料は何を目的としているか。整備のためか、制限のためか。観光客によっては、せっかく来たんだから入域料支払いますよとなると目的としてはあまり意味はないと思います。
■自撮りやキャリーバッグ引くのも禁止・・・やりすぎ?世界各地の対策
熊崎キャスター:
強硬な対策がとられている観光名所もあります。
▼オランダ・アムステルダム
“迷惑客来るな”キャンペーン(米・フォーブス誌など)
運河地区など世界文化遺産 年間2000万人が観光
大麻の使用や飲酒目的の観光客が非常に多いと迷惑行為を問題視
・2023年7月~クルーズ船の寄港を禁止
・観光客の大麻使用禁止
・飲食店の閉店時間の繰り上げ
・ネット検索すると目的のものが表示される前に「飲酒・ドラッグリスク」の表示など
▼イタリア・ローマ“スペイン広場
” 2019年~座ったり寝そべる行為を禁止する条例を施行
長時間居座り&飲食など通行人の妨げやガムやワインなどのシミ多数
2016年 高級ブランド「ブルガリ」などが出資し、階段を洗浄・修復
・違反した場合“罰金”最低でも約4万円(250ユーロ)
・階段を汚したり破損した場合も約6万3000円(400ユーロ)の罰金
▼クロアチア・ドブロブニク(米・フォーブス誌など)
旧市街は世界文化遺産
「アドリア海の真珠」と称される
映画「魔女の宅急便」のモデルとされる街
キャスターの音が住民にとって「騒音」のため
・2023年夏~キャリーバッグ引いて移動禁止
・2023年11月~抱えても禁止(旧市街)
▼イタリア・ポルトフィーノ(米・フォーブス誌など)
2023年4月~自撮り禁止に
人口:約500人の漁村
“ディズニーシーのモデル”とされる港町
夏にはセレブクルーズなど
数千人が観光に訪れる
路上で観光客がスマホ撮影
交通渋滞・道路封鎖が発生
・罰金 最高約4万3000円(275ユーロ)
井上キャスター:
日本に入国した時点でネットをうまく使うといいのではないでしょうか。
スポーツ心理学者(博士)田中ウルヴェ京さん:
どこでゴミを捨てるとか。そういうことですよね。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/okZdQvs
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Gi1LgoR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/kZL47eK
コメントを書く