- 【夜ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月18日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【解説】日銀・黒田総裁会見 各国が利上げでも“大規模な金融緩和維持”
- G7外相会合“警備強化”一部道路の封鎖も…和歌山の襲撃事件影響か(2023年4月17日)
- 【速報】「道頓堀でウナギとったどー!」大阪・道頓堀川で絶滅危惧種の「ニホンウナギ」の生息確認 学術調査での捕獲は史上初 専門家「道頓堀川の水質がよくなっている」(2023年1月10日)
- 【7年ぶり”節電要請期間”】コインランドリーで夜間「節電割引」
- 原因不明の子ども急性肝炎疑いが国内で新たに12人(2022年5月20日)
キャンプ場で「水が出ない」水道の蛇口…根元から18基盗まれる 側溝のフタ17枚も #Shorts
今、人気のキャンプ場で問題が起きています。キャンプ場の水が出なくなり、利用者からは怒りの声が上がっています。
秋の行楽シーズンを迎えた名古屋市内のキャンプ場。キャンプに欠かせない“水”が使えない事態に。
戸田川緑地管理センター・今井鎮雄管理課長:「今週末、利用の予定がありますので、それに向けて修復はしようと進めています」
11月14日の午前10時前、キャンプの炊事場から水道の蛇口18基すべてがなくなっているのを職員が発見しました。
「蛇口の窃盗」と聞くと、蛇口をひねる部分を想像しますが…。
戸田川緑地管理センター・今井鎮雄管理課長:「根元からすべて取られていました。工具を使って締め付けて取るという感じ」
さらに、被害のあった炊事場からすぐ近くのところでも…。
戸田川緑地管理センター・今井鎮雄管理課長:「グレーチングという側溝のふたがとられました。この辺を通れるようにずっとありました」
水道の蛇口だけでなく、こちらの公園では10月下旬から11月8日にかけて、側溝のふた17枚やバーベキュー場のコンロの網11枚も何者かに持ち去られたとみられています。
ではなぜ、こうした蛇口やコンロの網が狙われるのでしょうか。金属の回収業者によると…。
セキ代表取締役・関貴之さん:「2021年から(金属の買い取り価格は)値上がりしている。(今年は)2020年に比べて3割から4割ほど上がっている」
近年、こうした蛇口などを狙った窃盗被害が相次いでいるといいます。
セキ代表取締役・関貴之さん:「怪しいと思ったら身分証明書の提示を求めたりして対応している」
また、今回の被害について関係者は、蛇口の根本から価値の高い真鍮(しんちゅう)をごっそりと狙っているので金属取引に詳しい人の犯行ではないかとみています。
公園の被害総額はおよそ35万円。市は警察に被害届を提出し、防犯カメラの設置など対策を強化するとしています。
(「スーパーJチャンネル」2022年11月16日放送分より)/a>
コメントを書く