- 男の自宅から血の付いた服 埼玉・家族3人殺害事件(2022年12月29日)
- 7月で値上げラッシュ iPhoneは1万9000円値上げ 食品約1600品目も|TBS NEWS DIG
- 徴用工問題 外務省の船越アジア大洋州局長が訪韓 韓国外務省と意見交換|TBS NEWS DIG
- 俳優・綾野剛さん「精神が崩壊する寸前」ガーシー被告初公判で謝罪も…弁護側は“脅迫行為の常習性”争う意向【news23】|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】全国感染者10万5584人 沖縄などで過去最多 17日
- 【Nスタ解説まとめ】主流は“無回転” 回転寿司の新システム/EXILEのATSUSHIさん公表の“ライム病”とは/紅白、44年ぶりにジャニーズ出場ゼロに?
【ポーランドにミサイル着弾】バイデン大統領「ロシアから発射された可能性は低い」
ウクライナとの国境に近いポーランド東部にミサイルが着弾し2人が死亡したことについて、アメリカのバイデン大統領は、ロシアからミサイルが発射された可能性は低いとの認識を示しました。
バイデン大統領は、宿泊するホテルにG7とNATO(=北大西洋条約機構)の首脳らを招集し、緊急の首脳会合を開いて対応を協議しました。
爆発について、ポーランド外務省はロシア製のミサイルが落下したとしていますが、バイデン大統領は会合後、「ロシアから発射された可能性は低い」との認識を示しています。
バイデン大統領「初期段階の情報ではロシアからの発射でないとの情報もあり、調査が完了するまでは言いたくない。軌道をみてもロシアから発射された可能性は低い」
また、会合後、首脳らは「ポーランドが進める調査への全面的な支持と支援を提供する」「適切な次の対応を決めるために緊密に連携していく」などとする共同声明を発表しました。
声明ではさらに、前日のロシアによるウクライナの複数の都市へのミサイル攻撃を非難しています。
G20サミットは、この対応の影響で予定に遅れが出ています。この後、最後のセッションが予定されていますが、首脳宣言の内容なども再調整される可能性があり、状況は流動的になってきています。
(2022年11月16日放送)
#ポーランド #ミサイル #ロシア #バイデン大統領 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/fZ5lQvt
Instagram https://ift.tt/BmvlsQN
TikTok https://ift.tt/R1hSq5d
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く