- 人質の男性医師が死亡 埼玉“猟銃”立てこもり事件(2022年1月28日)
- 新型コロナ 全国の感染者1万人下回る 去年6月以来およそ8か月ぶり 減少傾向続く|TBS NEWS DIG
- 【バズニュースまとめ】巨大「イカキング」/“世界一黒い”ポルシェ登場“空飛ぶ車”実用化へ/“人魚のミイラ”「最新技術」で正体に迫る など(日テレNEWS LIVE)
- 「餃子の王将」社長射殺事件 容疑者が所属する「工藤会」の2次団体「石田組」事務所を家宅捜索
- 検察幹部「不透明なカネの流れあれば明らかにする」自民党中枢に異例の捜査のメス|TBS NEWS DIG
- 被害者救済法 きょう異例の与野党協議スタート|TBS NEWS DIG
“第8波”現実的に 東京の感染者1万人超 国際クルーズ船受け入れ再開で大丈夫?|TBS NEWS DIG
東京都の新型コロナの新規感染者が、およそ2か月ぶりに1万人を超えました。全国でも10万人を超えていますが、国はきょう、国際クルーズ船の受け入れを再び始めると発表していて、街の人からは不安の声も聞かれます。
厚労省がきょう発表した、東京都の新規感染者は1万1196人。2か月ぶりに1万人を超えました。
小池百合子都知事
「感染者増だが、先手先手でこれまでの知見を活かして準備してきた。自身を守るという観点から、ワクチン接種をできるだけ早くしてほしい」
全国的に見ても2か月ぶりに10万人を超え、11日連続で前の週の同じ曜日の感染者数を上回り、“第8波”が現実的になってきました。
「サークルに入っているので、またできなくなると思うと不安」
「私はライブが好きなので、集まるイベントがなくなると寂しい」
こうしたなか、「水際対策」をめぐり、きょう新たな動きが…。
斉藤鉄夫国交大臣
「感染対策に関するガイドラインが策定され、わが国での国際クルーズの受け入れ再開に向けた準備が整いました」
国は2年8か月にわたって受け入れを停止していた、国際クルーズ船の受け入れを再び始めると明らかにしました。受け入れ停止のきっかけは、あのクルーズ船でした。
2020年、当時、未曾有の規模で集団感染=クラスターが発生したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」。こうしたクルーズ船の一部では、いまもクラスターの発生が報告されています。
オーストラリアでは今月、クルーズ船の乗客3300人を検査したところ、およそ800人の感染が判明し、船を降りる事態に…。
“受け入れ再開”に街の人は…。
「ダイヤモンド・プリンセスのクラスターがあって、危機感を煽られていたが、最近、危機感が無くなってきている」
最初の国際クルーズ船が日本に着くのは来年1月末になる見込みですが、不安は払拭できるのでしょうか。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/PebLu4t
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/o6ZpvBb
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/gdvxt0c
コメントを書く