- 【速報】秋田・太平川で氾濫発生 「警戒レベル5」直ちに避難 気象庁(2023年7月15日)
- 『盗難車運転』停止応じずパトカーに衝突 警察官ら発砲 死亡した41歳の男を書類送検(2023年3月3日)
- 日大・酒井学長と沢田副学長が辞任勧告を受け入れる方向で調整 学内の混乱避けたい意向|TBS NEWS DIG
- 【注意呼びかけ】茨城と東京で相次いで「はしか」の発生確認 厚労省 #shorts
- 【速報】複数の閣僚 岸田総理から“お土産を受け取った”(2023年1月31日)
- 住民不便バス停を覆うブルーシート都内でもバス運休の理由は運転手不足バス会社が人材確保の取り組みもカギは新卒と女性news23TBSNEWSDIG
大手外食の7割が値上げ 2割は複数回も 最多は中華・ラーメン、次いでステーキ・焼肉(2022年11月14日)
今年に入って大手外食チェーンのおよそ7割が値上げに踏み切り、2割は複数回であることが分かりました。
東京商工リサーチによりますと、今年1月から11月上旬までに大手外食122社のうち、およそ7割の82社がメニュー価格の値上げを公表しました。
全体の2割を超える28社は2回以上、値上げしました。
業態別では、麺やスープなどの材料費の値上げが続く「中華・ラーメン」が最も多く、次いで「レストラン」「ステーキ・焼き肉」でした。
複数回の値上げは一品あたりの単価が低いファストフードなどで目立つということです。
東京商工リサーチは、冬に向けて人件費の上昇やエネルギー需要の増加が避けられないとして、さらに値上げが増える可能性があるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く