- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(6月1日)
- 【各部隊集結】約1700人!”近衛の一機”から航空隊まで 警視庁機動隊観閲式2022
- 海老や鯛が丸ごと入った超進化系おにぎり続々豪華なのにお得 ここまで来た驚き進化系おにぎりの世界Nスタ
- 【速報】岸田総理・自身のマスク着用めぐり「マスクを外して過ごす機会が増えると考えている」|TBS NEWS DIG
- アメリカ主導の新経済圏構想「IPEF」13か国で発足 中国に対抗|TBS NEWS DIG
- 【速報】高齢男性が車にはねられ意識不明 ひき逃げで捜査 東京・江戸川区(2023年5月28日)
【東アジアサミット】ウクライナ侵攻非難にロシア強く反発
日本やアメリカ、ロシアなどが参加する東アジアサミットが13日、カンボジアで開かれ、ウクライナ侵攻を非難するアメリカなどに対し、ロシアが強く反発しました。
東アジアサミットでは、ロシアのウクライナ侵攻が協議の中心となり、アメリカのバイデン大統領は、「残虐で不当な戦争だ」とロシアを非難しました。日本の岸田総理大臣も、「核兵器による威嚇は断じて受け入れられない」と批判しました。
これに対しロシアのラブロフ外相は、「アメリカとNATO(=北大西洋条約機構)は、アジア太平洋地域を引き入れて軍事化しようとしている」などと主張し、議論の応酬となりました。
ロシア・ラブロフ外相「(共同声明が)採択されなかった。なぜなら米と西側諸国がウクライナ情勢をめぐり、(ロシアにとって)絶対に受け入れられない主張に終始したからだ」
ラブロフ外相は、15日からのG20首脳会議にも出席する予定です。
(2022年11月14日放送)
#東アジアサミット #ロシア #ラブロフ外相 #ウクライナ #アメリカ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/DdriEC4
Instagram https://ift.tt/Srw2iUp
TikTok https://ift.tt/8sJHANp
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く