- ライオンも扇風機でひと涼み 全国38の地域に「熱中症警戒アラート」|TBS NEWS DIG
- 「ドンドンと…」女性切断遺体 男の自宅で不審な音(2023年2月26日)
- 韓国がまた“ちゃぶ台返ししないか”という疑念も…岸田総理「健全な関係に戻すためのものとして評価」徴用工問題“解決策”発表|TBS NEWS DIG
- 【魅惑の厚切り】厚切りなのにやわらか~いとんかつ/肉で渋滞ミートサンド/絶品ジンジャーソースでいただくポークジンジャー など every.特集アーカイブより (日テレNEWS LIVE)
- 【独自】運転手が車を降りた直後・・・“急発進”何が?(2022年5月2日)
- 父親「約束ほごにされた」理事長「園の継続を」静岡・バスに置き去り園児死亡から1年(2023年9月5日)
【日曜スクープ】ウクライナ軍“州都ヘルソン奪還”要衝撤退にロシアの次策は?(2022年11月13日)
ウクライナ軍兵士を歓呼で迎えるヘルソン市民。ロシア軍の撤退により、約8カ月半に及ぶ支配から解放されたヘルソンは市民の歓喜に包まれた。ウクライナ軍は11日、南部要衝ヘルソン州で領土奪還したことを明らかにした。ロシア軍もドニプロ川西岸から撤退が完了したと発表。侵攻開始以降で最大規模の後退となるヘルソン撤退は、ロシアに大きな打撃を与えた。ロシアのスロビキン総司令官は、ヘルソン市と周辺集落への補給線維持が機能していないと撤退理由を示した。ヘルソン撤退について、英国防省は10月下旬に親ロシア派当局が民間人に退去を促した時点で、撤退作業が始まったと分析。ドニプロ川東岸にかかるアントニフスキー橋など主要な橋4本が破壊されたことが衛星写真で明らかになった。ウクライナ軍の進撃阻止を図るロシアによる破壊の可能性も。現在も、ウクライナ軍が奪還した地域に対するロシア軍の攻撃が続き、ドニプロ川を挟んで1キロの至近距離で両軍が対峙するなど緊張が継続する。米シンクタンク・戦争研究所は、ロシア軍がドニプロ川東岸に防御線を整備し、東岸に拠点を設置する可能性があると分析する。ウクライナ軍が反転攻勢を仕掛ける東部ルハンスク州で激戦が続く中、領土奪還の新たな局面を迎えたウクライナ軍の現況をはじめ、要衝撤退のロシアが打つ次策などを識者と議論する。
★ゲスト:駒木明義(朝日新聞論説委員)、山添博史(防衛省防衛研究所)
★アンカー…杉田弘毅(共同通信社特別編集委員)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く