- “撮り鉄”「いい写真のため」2人を書類送検「カシオペア」撮影のため線路侵入か(2023年12月5日)
- 【山梨・南アルプス市】乗用車と軽自動車が正面衝突…炎上 運転手は立ち去り“ひき逃げ”か
- 【護衛艦いなづま】自力航行不能で停泊続く 松野官房長官「重く受け止めている」
- 経済安保法案策定へ 有識者会議が提言(2022年2月1日)
- ピクニックの新スタイル“おしゃピク”…おすすめ!雑貨店&サービス【あらいーな!】(2022年10月17日)
- 【ライブ】プールで車が半身浴/酔っ払ったクマ/お寺で危機一髪/窃盗団が30秒で など「まさかの出来事」まとめ――World Heart Stopping Moments (日テレNEWS LIVE)
【12月の消費者物価指数】前年同月比4.0パーセント上昇 41年ぶりの高水準
先月の消費者物価指数は前の年の同じ月に比べ4.0パーセント上昇しました。4パーセント台に乗るのは、41年ぶりの高い水準です。
総務省によりますと、先月の消費者物価指数は値動きの激しい生鮮食品を除く総合指数が104.1となり、前の年の同じ月に比べ4.0パーセント上昇しました。
4パーセント台に乗るのは1981年12月以来、41年ぶりという高い水準です。
都市ガス代や電気代の光熱水費の他、値上がりしている魚を原料とした焼き魚、回転ずし、またポテトチップス、外食のハンバーガー、炭酸飲料といった食料の上昇が目立ちます。
(2023年1月20日放送)
#消費者物価指数 #都市ガス #電気代 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/Oc6X04Z
Instagram https://ift.tt/yfSb5kw
TikTok https://ift.tt/WIoxwLU
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く