- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:反転攻勢…ゼレンスキー大統領「ハルキウ州で450以上の集落を奪還」/ 戦闘の最前線で目撃したロシア軍の“苦境” /「併合宣言」はプーチン大統領の焦り? など
- 【東日本大震災から12年】“想定外”ゼロ目指して…『次の巨大地震へ備える』 研究と被災者支援の現場を中谷キャスターが取材【ウェークアップ】
- いよいよ3年後に 大阪・関西万博へ準備加速! 出展の民間企業“パビリオン構想”発表
- 【リサイクルショップ強盗致傷】新たに石川県の25歳男を逮捕 千葉・大網白里市
- 【LIVE】最新ニュースまとめ /Japan News Digest| TBS NEWS DIG(4月9日)
- 【大雪】近畿北部でも積雪 滋賀・彦根市では雪かきに追われ、対策グッズを買い求める人も
ウクライナ南部へルソン州都などから「撤退完了」ロシア国防省 ドニプロ川の橋も破壊か|TBS NEWS DIG
ロシア軍が撤退を表明したウクライナ南部ヘルソン州の要衝の町をほぼ奪還したとウクライナの地元当局が発表しました。
大勢の市民が出迎える中、ヘルソン市内に入るウクライナ軍の兵士たち。ウクライナの地元当局は11日、ロシア軍が侵攻開始直後から支配していた南部ヘルソン州の州都をほぼ奪還したと発表しました。
これに先立ち、ロシア国防省は現地時間の11日早朝までに州都へルソンを含むドニプロ川の西側地域からのロシア軍の撤退が完了したと発表。「全ての部隊を対岸に再配置した」としていますが、ウクライナ当局は、州都ヘルソンには市民の格好をしたロシア兵がまだ残っているとして警戒を呼びかけています。
また、ロシアメディアは、へルソンと対岸を結ぶ主要な橋が破壊され、一部が崩落したと報道。ロシアの大衆紙の「コムソモリスカヤ・プラウダ」は、ロシア軍が破壊したとみられると伝えています。
一方、ウクライナ侵攻が続く中、今月離任するロシアのガルージン駐日大使は11日に会見を行い、侵攻開始後、「日本側の非友好的な行動が両国関係を大きく悪化させた」と主張しました。そのうえで改善するためには、「関係を壊した方が取り組むべきだ」と述べています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/bXhvwR4
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zgy8Dkr
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/HYg0Nj2
コメントを書く