- 【大雨】和歌山県に線状降水帯 海南市、紀美野町、広川町、九度山町の2万人超に緊急安全確保
- スコットランド前首相を一時拘束 党の資金流用疑惑の捜査に関連し|TBS NEWS DIG
- 「懐かしい復刻駅弁」に「時刻表のジクソーパズル」「号泣する動画も!」 今年は【鉄道開業150周年】鉄道好きでなくてもワクワクする限定品やサービスとは…|TBS NEWS DIG
- コロナ禍3年目・・・「就活」スタート 説明会“解禁”(2022年3月2日)
- 原因は“極度乾燥”テキサスに「炎の塊」 “地球沸騰”世界各地で異常熱波(2023年8月17日)
- “一時授業停止”高校の運営法人に県が現地調査 補助金等が適切に使われているか確認(2022年6月24日)
物価高で4割の家庭「子供の習い事を削ったり、やめたりした」|TBS NEWS DIG
物価上昇で生活費が増えたため、子供の習い事を減らしたり、やめたりしたと答えた人がおよそ4割にのぼりました。
住友生命が、20代から60代のおよそ5000人に実施したアンケートによりますと、物価上昇の影響で生活費が前の年より「増えた」とこたえた人は88%に上り、月の平均では1万4800円負担が増えたということです。
一方で、年収は「変わらない」か「減る」と答えた人はおよそ7割で、物価上昇に賃金の上昇が伴っていないことがうかがえるとしています。
家庭のおよそ8割が、家計の負担軽減のため支出の削減や節約を行っていて、物価高の影響で子供の習い事を▼削減した人が22.1%、▼やめた人は16.0%に上り、あわせておよそ4割の家庭で子どもにも影響が及んでいるという結果となっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/LBTh3mS
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/YxnzXMh
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Ecmqu3G
コメントを書く