- 【今週の解説まとめ】ダイハツ不正問題 背景は?/安倍派、二階派へ強制捜査のメス…自民党“裏金疑惑”/裏金のリアルな実情…他【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 妻子殺害事件 捜査員が指名手配中の夫の潜伏先とみられる「ブラジル」に向けて出発(2022年11月19日)
- 【LIVE】トヨタ自動車が緊急会見 「型式指定の認証試験」で不正|6月3日(月)17:00頃〜
- 【ウクライナ侵攻】民間人の犠牲相次ぐ 日本から支援物資60トン到着
- 埼玉で「マーラ」の目撃相次ぐ!どんな動物?「臆病だけど手を出さない方がいい」目撃現場を取材!|TBS NEWS DIG
- 岸田総理 防衛財源問題 異論噴出も取りまとめに自信(2022年12月13日)
【速報】9月の「実質賃金」6か月連続で減少 物価の上昇に賃金が追いつかず 夏のボーナス増加も…|TBS NEWS DIG
働く人1人あたりの今年9月の現金給与の総額は、前の年の同じ月と比べて2.1%増え、9か月連続で上昇しました。一方、物価の変動を反映した実質賃金は、6か月連続で減少しています。
厚生労働省によりますと、基本給や残業代などを合わせた働く人1人あたりの今年9月の現金給与の総額は27万5787円でした。前の年の同じ月を2.1%上回り、9か月連続の上昇となりました。
また、夏のボーナスを支給した事業所の1人あたりの平均額は38万9331円で、前の年と比べて2.4%増加しました。
一方、物価の変動を反映した「実質賃金」は、前の年の同じ月を1.3%下回り、6か月連続で減少しています。
厚労省は「給与は増加傾向であるものの、物価の上昇に賃金が追いついていない状況」だとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/MrLNxPU
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/0QjuFdp
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/EwiXyWs
コメントを書く