- 【速報】北朝鮮から再び発射された弾道ミサイルの可能性があるものはすでに落下か 防衛省
- 【LIVE】お昼のニュース 新型コロナ最新情報 TBS/JNN(1月6日)
- 【マグロ豊漁】漁師も仰天! 釣れた220Kg超「クロマグロ」 全国で豊漁なぜ?(2023年4月11日)
- 東大阪市『学校給食再開』に向けた補正予算が可決…再開までの簡易給食は無償化(2022年4月28日)
- 【開幕直前】パリの今は? 中心部には五輪の旗や公式グッズ売り場 サイレンが鳴り響き、街は厳戒態勢
- 【バズニュース ライブ】パンケーキ味? アメリカで“朝向け”カップヌードル新発売 / 海上にどこまでも続く鳥の列 / 命を絶とうと…女子高校生が外国人を救う(日テレNEWS LIVE)
病院にサイバー攻撃 給食業者からウイルス侵入か(2022年11月8日)
身代金を要求する「ランサムウェア」によるサイバー攻撃を受け、業務の大半が止まっている「大阪急性期・総合医療センター」がウイルスは給食の委託業者のシステムから侵入した可能性が高いと明らかにしました。
医療センターは会見で、政府が派遣した専門チームの調査の結果、患者に提供する給食の委託業者との間で大量の通信が確認され、この業者のシステムからウイルスが侵入した可能性が高いという見方を示しました。
この給食業者もランサムウェアに感染したということです。
医療センターはサーバーと端末のうち半数以上にあたるおよそ1300台が感染し、新規の外来診療については停止したままです。
完全復旧は来年1月になる見込みだということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く