- ロシア対NATO『全面戦争』懸念は・・・3カ国首脳がキエフ訪問 専門家に聞く(2022年3月16日)
- 【夜ニュースライブ】 韓国軍が訓練を公開/「ぎふ信長まつり」観覧倍率64倍/電気料金を2割程度軽減/胡錦濤前主席“途中退席” など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(10月21日)
- 【子どものBB弾に激高】被告に対し被害者側「一生刑務所に」 親刺し殺した事件で求刑 | TBS NEWS DIG #shorts
- ウクライナめぐり意見対立…議長統括の発表にとどまる G20外相会合閉幕(2023年3月2日)
- 防衛費・岸田総理発言 松野官房長官「秘書官が自民党に訂正を求めた」 “国民の責任”が“我々の責任”に修正|TBS NEWS DIG
エジプトで「COP27」初日から途上国と先進国が対立(2022年11月7日)
気候変動対策を議論する国際会議=COP27がエジプトで開幕し、初日の会合では先進国と発展途上国の対立が浮き彫りになりました。
COP27は6日、エジプトで開幕しました。
初日の会合では、気候変動に関連した自然災害によって発展途上国が受けた被害を補償することを意味する「損失と被害」という議題について、正式に話し合うことが合意されました。
議長国のエジプトは、「この議題は災害の犠牲者に対する連帯感を反映するものだ」と強調しました。
一方で、「損失と被害」という議題は長年、先進国側から拒絶されてきたものであるため、今年のCOP27で先進国と発展途上国がどれほど歩み寄れるかは不透明です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く