- 【ライブ】『大雪ニュース』 “クリスマス寒波”各地で影響 /名古屋 8年ぶり10センチ超の積雪 大雪・猛吹雪による交通障害に警戒/ 大雪への対策は?/ 強風にも警戒など(日テレNEWS LIVE)
- 【台風14号進路情報】台風14号は先島諸島に接近 今週は気温乱高下で秋服と夏服が両方必要|TBS NEWS DIG
- 病院で妻と長女殺害 “自殺”した男は刃物を2本所持し犯行か(2023年9月28日)
- 1000年続き3年ぶり復活の「蘇民祭」来年で最後…高齢化と担い手不足で 儀式は継続【もっと知りたい!】(2023年12月6日)
- 北アルプスで男性3人滑落、うち2人の死亡確認 1人は足などに重傷で搬送 近くの山小屋から通報 前穂高岳|TBS NEWS DIG
- あす 東京で“警報級”大雪も 23区でも積雪の恐れ 予報士「昼前から降り出しそう」(2023年2月9日)
【速報】「東京湾アクアライン」午後1時30分まで通行止め 4年ぶりフルマラソン開催で(2022年11月6日)
東京湾アクアラインを封鎖して走るフルマラソンが4年ぶりに開催されています。上空からのぞいてみましょう。
映像は、神奈川県と千葉県を結ぶ「東京湾アクアライン」の上空です。この橋の上を6日はマラソンランナーが走っています。
東京湾アクアラインを封鎖して、4年ぶりに行われています。普段は、自動車が走る道路を色とりどりのシャツを着たランナーたちが走っています。
ランナーたちは18歳から83歳までのおよそ1万7000人のランナーが参加しています。
「ちばアクアラインマラソン」は、木更津市の潮浜公園をスタートして全線通行止めとしたアクアラインの「海ほたる」を折り返す42.195キロのコースです。
「新型コロナ」の影響で中止が続いていたため4年ぶりの開催で午前10時前、熊谷知事の号砲を合図に18歳から83歳までのフル・ハーフ合わせてランナーおよそ1万7000人が一斉にスタートしました。
沿道では、千葉県各地から集まったゆるキャラが声援を送りました。
そして、再び「東京湾アクアライン」のLIVE映像です。
「ちばアクアラインマラソン」のため、アクアラインは午前8時30分から午後1時30分まで通行止めとなっています。「海ほたる」も午後1時30分まで閉鎖されています。木更津駅周辺でも交通規制がされています。
アクアラインは、神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ全長15.1キロメートルの自動車専用の有料道路です。
通行料金は普通車で3140円、ETC車なら800円となっています。1998年に開通した時(平成10年)の普通車の料金は4000円でした。まだ、ETCが普及する前のこととはいえ、とても高級な道路でした。
ちなみに海ほたるでUターンした時の料金ですが、往復料金とはなりませんが片道料金となります。
豪華客船のように見えるのが海ほたる、木更津人工島です。
「海ほたる」は午後1時30分まで閉鎖されています。
道路が海の中に潜っていくように見えますが、その先はトンネルとなり川崎方面につながっています。
外径が約14メートルもある当時で世界最大級のシールドマシンで掘削(くっさく)したトンネルです。
関東にお住まいの人はよくご存じでしょうが、この先はよく渋滞します。そのトンネルの上を2000トン級の船が通ることが可能です。
午前11時現在のアクアライン周辺は、気温16度、風速4.2メートルです。
「東京湾アクアライン」の上空から「ちばアクアラインマラソン」の様子をお伝えしました。
アクアラインは午後1時30分まで通行止めとなっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く