- きょうトルコ大統領選挙決選投票 20年政権握るエルドアン氏の続投なるか|TBS NEWS DIG
- 日航機墜落から38年 4年ぶりに遺族も参加しての追悼慰霊式開催 200人以上が参列|TBS NEWS DIG
- 【速報】Jアラート 東京島しょ部「注意必要なかった」 原因を確認中 松野官房長官(2022年10月4日)
- 【税関】薬物や金 持ち込ませない!知られざる”税関”の仕事 愛媛 NNNセレクション
- “第7波”社会生活にも影響 郵便局は窓口業務が休止に 発熱外来は“綱渡り”の状況
- 【ミヤネ屋Pが全部聞く】日本で出会った謎の酔っ払い男性、日本名「タケヤマ」の意味、母国で勃発した天安門事件…朝鮮半島専門家・李相哲教授の知られざる凄絶半生②日本帰化への思いを全部聞く!
相次ぐ子供の転落事故 防ぐポイント(2022年11月5日)
(高島さん)
幼い子供の転落事故を防ぐために何に気を付ければいいのか改めて確認していきたいと思います。
この時期窓を開けると大変気持ちがいいので、つい窓を開けっ放しにしてしまう、また鍵を開けたままにしてしまうということがあり、ベランダなどから子供が転落する事故が多いということです。
ベランダの柵は一般的に110cm以上と決められているそうなのですが、大人からしたら十分な高さがあるというふうに感じますが、ベランダにプランターや椅子などが置いてあると、小さい子供でも足を掛けて誤って柵を超えてしまうということなんです。子供というのは大人の想像を超えた行動をしますから、対策というのも難しいですね。
▼事故を防ぐポイント
子供がいるときは、ベランダなどに出ないように窓の鍵をしっかり閉める。
手の届かない所に補助の鍵もつける。
サタデーステーション 11月5日
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く