- 教員なり手不足解消へ “残業代”の処遇改善を 自民党特命委が提言|TBS NEWS DIG
- オミ株亜種『BA.2』には重症化予防の抗体薬「ソトロビマブ」が効かない可能性?現場医師は”治療の選択肢が狭まる”と危機感(2022年4月6日)
- 【アメリカ】メタ オフィス出社に追加接種を義務づけ
- 中国政府 きょうから入国時の隔離措置を撤廃 一方、日本は中国からの水際対策さらに強化へ|TBS NEWS DIG
- 【火事】秋田市「新秋木工業」の合板工場 大量の黒煙あがり焦げ臭いにおいも けが人なし
- “消えた外国人観光客”発見…東京入管“摘発の瞬間”「日当6500円」日本に不法出稼ぎ【もっと知りたい!】(2023年11月15日)
【韓国・梨泰院転倒事故】冨川芽生さんの遺体を乗せたとみられる飛行機 日本に向けて出発
韓国・ソウルの繁華街、梨泰院の事故で亡くなった日本人留学生、冨川芽生さんの遺体が帰国の途につきました。一方、警察などの対応の不備を指摘するデモも起きるなど批判が強まっています。
ソウル梨泰院で起きた転倒事故では156人が死亡し、事故から6日となる今も33人が入院しています。
事故で亡くなった日本人留学生、冨川芽生さんの家族は、関係者らに付き添われ午前、仁川空港に到着しました。
午後には北海道に戻る予定です。
芽生さんの遺体を乗せたとみられる飛行機も、昼過ぎに日本に向けて出発しました。
通報後の対応の遅れなどが次々に明らかになる中、3日夜には100人以上の若者が集まり、「政府が機能していなかった」などと訴えました。
韓国メディアは管轄の警察署のトップが事故前に状況報告を受け現場に向かったはずが、到着まで90分間を要しその間の行動も確認できないと問題を指摘。
また、セウォル号の沈没事故後莫大な予算をかけて導入した警察や消防などが連携するための専用通信網が、ほぼ機能していなかったとも伝えています。
(2022年11月4日放送)
#韓国 #ソウル #梨泰院 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/QpgVwGY
Instagram https://ift.tt/VslNiB5
TikTok https://ift.tt/H4RhiFS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く