- 松本人志さん「週刊文春」側を提訴 損害賠償や訂正記事求め【スーパーJチャンネル】(2024年1月22日)
- 「県民割」が全国に拡大 新たな“観光支援策”で1人1泊あたり最大1万1000円支援 7月前半めどに開始|TBS NEWS DIG
- 【イギリス】エリザベス女王が新型コロナ感染「風邪のような症状」
- 『福男選び』の裏方はかつて3年連続「二番福」 交通事故で障がい残るも「えべっさんが助けてくれた」と恩返しを決意 3年ぶりの開催に「涙」(2023年1月10日)
- 特殊詐欺で逮捕の大学生「ルフィの報道知って辞めた」高齢女性から現金50万円だまし取ったか | TBS NEWS DIG #shorts
- 政府軍事偵察衛星とは違う北朝鮮が弾道ミサイル2発発射日本のEEZ内落下と推定(2023年6月16日)
デパートでお歳暮商戦「家計助ける」贈り物が人気(2022年11月2日)
東京都内のデパートでお歳暮商戦がスタートしました。食料品などの値上げが相次ぐなか、受け取る側の家計を助けるような贈り物をする人が増えています。
買い物客:「値上がりしているというので、数の子、イクラとあまり自分では買わないかなと思うものとか工夫して贈るようにしています」
日本橋三越本店では、およそ2000点のお歳暮を取りそろえました。
今年は原材料価格などが高騰し、10月に値上がりしたビール類や去年から数回、値上げされた食用油の人気が予想されています。
三越伊勢丹ギフトデザイン営業部・古口晃久マネージャー:「本当においしいものだとか、笑顔になれるもの、そういったものを販売強化する」
日本橋三越によりますと、お歳暮は早くから在庫を確保するため、今年の商品は値上げの影響をほとんど受けていないということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く