- 【速報】ドーベルマン4匹 確保 体長1メートルの親犬と子犬 千葉・木更津市|TBS NEWS DIG
- ずぶ濡れ演出に大興奮!シーパラの海の生き物たちから“涼”のスプラッシュ(2023年7月24日)
- ダム決壊「住民と近隣地域全体が海に流された」北アフリカ・リビアで大雨による洪水発生 少なくとも2000人が死亡 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【1月6日(木)】木曜日は太平洋側中心に積雪のおそれ京阪神でも雪か【近畿地方】
- 【国防まとめ】「P-1哨戒機」緊迫の訓練に初の同行取材/ 中国海軍艦艇が領海侵入 過去最多/ 日本開発の「第6世代戦闘機」とは?/ 「高出力マイクロ波照射装置」 など――(日テレNEWSLIVE)
- 「占領者が再び攻撃した」生後5か月の赤ちゃんも犠牲に・・・ 第二の都市「ハルキウ」が攻撃受け 民間人9人が死亡|TBS NEWS DIG
年賀はがき販売開始 減少に対策…小学生が購入体験(2022年11月1日)
来年用の年賀はがきの販売が、1日始まりました。発行枚数の減少に歯止めをかけようと小学生の購入体験会が開かれました。
日本郵便PFCアドバイザー・清水章子さん:「年賀状って知ってる?」
日本郵便が、来年のお年玉付き年賀はがきの販売開始に合わせて開いた特別授業では、小学生たちが年賀状についての知識や書き方などを教わったあと、窓口での購入を体験しました。
小学4年生:「家で飼っているカブトムシにも年賀状をあげたいです」
年賀はがきの発行枚数は、電子メールやSNSの普及などで13年連続で減少しています。
日本郵便は、多様化する年始のあいさつに対応するとして、去年からLINEを活用したデジタル年賀状も販売しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く