【風流踊】ユネスコ無形文化遺産登録へ

【風流踊】ユネスコ無形文化遺産登録へ

【風流踊】ユネスコ無形文化遺産登録へ

ユネスコの無形文化遺産に、日本で広く親しまれている盆踊りや念仏踊りといった、「風流踊」が登録される見通しとなりました。

「風流踊」は歌や笛、太鼓などの囃子に合わせて踊る、各地の歴史や風土に応じて伝承されてきた民俗芸能で盆踊りや小歌踊、念仏踊りなど、41件が対象です。

衣装や持ちものに趣向をこらし、笛や太鼓ではやし立てはなやかに踊ることにより、災厄をはらい、安寧な暮らしがもたらされることを願うという共通の特徴をもち、事前審査に当たっていたユネスコの評価機関が「無形文化遺産に登録することが適当」との勧告を出しました。

今月下旬から開かれる政府間委員会で正式に登録が決定する見通しで、登録が決まれば国内で23件目の無形文化遺産となります。

写真:文化庁提供(西馬音内の盆踊り)
(2022年11月1日放送)

#ユネスコ #風流踊 #無形文化遺産 #日テレ #ニュース

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/L8PcC0D
Instagram https://ift.tt/PJaRTi8
TikTok https://ift.tt/CiQP8n0
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

日テレNEWSカテゴリの最新記事