- 【LIVE】ウクライナ侵攻 プーチン大統領ピンチ!軍内部で死傷者続出…もう『核に頼るしかない』全土に空爆「残忍な攻撃」【専門家解説】|MBS NEWS
- 【速報】原因不明の子どもの肝炎 国内でも発生か(2022年4月25日)
- ワグネル創設者プリゴジン氏ロストフの軍事施設は支配下にあるロシア南部の軍事施設を占拠かTBSNEWSDIG
- 【東京オリ・パラ汚職】AOKI前会長ら初公判 一連の汚職事件で初
- わずか2分トレーディングカード窃盗被害額400万円愛知知っておきたい(2023年6月29日)
- マイクロバス横転で13人搬送、このうち乗客の28歳男性が死亡 交差点で乗用車とぶつかり 愛知・豊橋市|TBS NEWS DIG
大阪の病院に“サイバー攻撃” 診療できず…「身代金」要求も(2022年11月1日)
大阪急性期・総合医療センターによりますと、先月31日午前6時半ごろ、電子カルテを管理するシステムに大規模な障害が発生しました。
このため、入院患者の緊急以外の手術は中止となったほか、外来診療を停止するなど、ほとんどの業務ができなくなりました。
原因は「ランサムウェア」によるサイバー攻撃とみられ、サーバー上の画面には「もし復元したければ、我々にメールを送って下さい。復元のためにはビットコインで支払って下さい」などと、データの「身代金」を要求するメッセージが英語で表示されていたということです。
病院側の会見:「(Q.メールは送った?)いえ、対応はしておりません。今後も対応するということは、現時点では考えておりません」
病院は大阪府警に相談をしていますが、復旧のめどは立っておらず、今月1日は緊急性を伴う手術のみ、紙のカルテで対応するということです。
(「グッド!モーニング」2022年11月1日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く