- 【スリランカ】”破産宣言”でデモ激化 大統領公邸を占拠 首相は辞任表明
- 中国政府「気球は中国のもの」と認める 気象などの研究に使用 遺憾の意を表明「不可抗力でアメリカに侵入」|TBS NEWS DIG
- 京都・19歳女性殺害 初公判 元交際相手の男が起訴内容否認(2023年6月5日)
- 米独立記念日に銃乱射 21歳の容疑者、逃走先でも銃撃計画(2022年7月7日)
- トヨタ賃上げ“満額回答” ホンダも…急激な物価上昇に対応(2023年2月22日)
- 【ライブ】『最新生活情報まとめ』暮らしに役立つニュースたっぷり: 月に1度の“特売イベント”が人気 築地で最終土曜日は「千円市」/アメリカで“朝向け”カップヌードル など(日テレNEWS LIVE)
「いい夫婦の日」調査 円満74.6%の秘訣1位は「よく会話をする」(2023年11月21日)
11月22日は「いい夫婦の日」です。大手生命保険の調査で、結婚1年以内の夫婦の出会いのきっかけとして「職場での出会い」が去年から大幅に上昇して1位になりました。
明治安田生命の調査によりますと、「夫婦仲が円満」と回答した人は74.6%で、去年とほぼ同じでした。
夫婦円満のために必要だと思うことについては、1位が「よく会話をする」の46.9%、次いで「感謝の気持ちを伝える(37.5%)」「干渉しすぎない(29.6%)」となりました。
一方、夫婦関係で不満なことについては、男女いずれも「生活面での細かなズレ」が1位でした。
また、結婚1年以内の新婚夫婦の出会いのきっかけでは「職場の出会い」が大幅に上昇し、去年1位だった「マッチングアプリ」と同率で1位(25.0%)に踊り出ました。
新型コロナの5類移行でテレワークが減少したことなどが影響しているとみられます。
新婚旅行の行き先は国内が73.9%を占めました。
新型コロナの流行前は海外が過半数を占めていましたが、円安の進行などが新婚旅行の行先にも影響を与えているようです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く