- 患者に暴行疑いで“複数”の看護師逮捕の精神科病院に東京都が改善命令へ 立ち入り検査で院長が虐待認める 八王子市・滝山病院|TBS NEWS DIG
- 東京都・インフルエンザの「流行注意報」発表 9月の発表は異例|TBS NEWS DIG
- 横浜・鶴見区でアパート火災 焼け跡から36歳女性遺体(2023年2月20日)
- 不明の陸自ヘリ捜索難航 地元漁師「潮の流れ影響」(2023年4月11日)
- インドネシアジョグジャカルタ訪問中の天皇陛下世界遺産ボロブドゥール寺院を視察 | TBS NEWS DIG #shorts
- 「敬老の日」に孫と行きたい!“半額水族館”に“ゲームセンターツアー” 3世代でお得に!楽しめるスポット続々|TBS NEWS DIG
「いい夫婦の日」調査 円満74.6%の秘訣1位は「よく会話をする」(2023年11月21日)
11月22日は「いい夫婦の日」です。大手生命保険の調査で、結婚1年以内の夫婦の出会いのきっかけとして「職場での出会い」が去年から大幅に上昇して1位になりました。
明治安田生命の調査によりますと、「夫婦仲が円満」と回答した人は74.6%で、去年とほぼ同じでした。
夫婦円満のために必要だと思うことについては、1位が「よく会話をする」の46.9%、次いで「感謝の気持ちを伝える(37.5%)」「干渉しすぎない(29.6%)」となりました。
一方、夫婦関係で不満なことについては、男女いずれも「生活面での細かなズレ」が1位でした。
また、結婚1年以内の新婚夫婦の出会いのきっかけでは「職場の出会い」が大幅に上昇し、去年1位だった「マッチングアプリ」と同率で1位(25.0%)に踊り出ました。
新型コロナの5類移行でテレワークが減少したことなどが影響しているとみられます。
新婚旅行の行き先は国内が73.9%を占めました。
新型コロナの流行前は海外が過半数を占めていましたが、円安の進行などが新婚旅行の行先にも影響を与えているようです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く