- 【独自】“ももクロ”などに楽曲提供 有名音楽プロデューサーが盗撮未遂容疑で逮捕「ストレス発散したかった」 バッグに仕込んだモバイルバッテリー型カメラ使用か|TBS NEWS DIG #shorts
- 岸田総理 広島サミット会場視察 「高い緊張感で」警察官ら激励(2023年5月13日)
- ウクライナ東部ルハンシク州の「97%を制圧した」 ロシア・ショイグ国防相|TBS NEWS DIG
- 富山不明2歳児“手掛かりなし” 500m先神社で“におい”…元刑事「望みはドラレコ」(2022年8月24日)
- 大名家の華やかな婚礼を今に伝える『雛と雛道具』特別公開 滋賀・彦根城博物館
- 【夕 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月2日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
【解説】「遅いし、少ない」政府の『4万5000円軽減策』について経済ジャーナリストの見解 「消費税は史上空前の税収。国民に還元するべき」と指摘(2022年10月31日)
家計を苦しめる物価高。岸田文雄総理は高騰する電気・ガス・ガソリン代に対応するため、来年1月~9月に1世帯あたり総額4万5000円程度の負担を軽減する政策を打ち出しました。この支援策について、経済ジャーナリストの荻原博子さんは「遅いし、少ない」と指摘。「全員に10万円給付や消費税減税をしないと実感を得られないのではないか」との見解を示しています。また、年末にかけて日常生活でできる“節約術”について、荻原さんに聞きました。
(2022年10月31日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/k95csIn
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#物価高 #経済対策 #消費税 #政府 #経済ジャーナリスト #荻原博子 #節約 #年末 #節約 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く