- 気温がアップダウン・・・4月スタートは“ヒンヤリ”(2022年3月27日)
- 連合 春闘で5%程度の賃上げ目標決定も 中小企業「正直な話をすればできない」|TBS NEWS DIG
- 【ライドシェア】導入に向けて議論進む アメリカ・ウーバーCEO 認められれば「当然参入する」 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【エリザベス女王の国葬】前日にレセプション… ヘンリー王子夫妻は出席認められず
- 【夜 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月20日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【激安】バイヤーに密着!地域密着型スーパー”安さ”の秘密『news every.』16時特集
【解説】「遅いし、少ない」政府の『4万5000円軽減策』について経済ジャーナリストの見解 「消費税は史上空前の税収。国民に還元するべき」と指摘(2022年10月31日)
家計を苦しめる物価高。岸田文雄総理は高騰する電気・ガス・ガソリン代に対応するため、来年1月~9月に1世帯あたり総額4万5000円程度の負担を軽減する政策を打ち出しました。この支援策について、経済ジャーナリストの荻原博子さんは「遅いし、少ない」と指摘。「全員に10万円給付や消費税減税をしないと実感を得られないのではないか」との見解を示しています。また、年末にかけて日常生活でできる“節約術”について、荻原さんに聞きました。
(2022年10月31日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/k95csIn
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#物価高 #経済対策 #消費税 #政府 #経済ジャーナリスト #荻原博子 #節約 #年末 #節約 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く