- のどかな島で進む変化 台湾有事の“最前線”与那国島のいま(2022年11月19日)
- 「光熱費は下手したら2倍」“悪い物価上昇”が家計を直撃 政府・日銀に突きつけられる大きな課題|TBS NEWS DIG
- 「LGBT法案」めぐり自民・公明が与党案を国会提出 サミット開幕に間に合う形に 立憲などは当初案を国会提出|TBS NEWS DIG
- 岸田総理とASEANの首脳ら、都内で共同声明を採択 中国を念頭にした海洋安全保障協力など盛り込む|TBS NEWS DIG
- 女性が住宅で首切られ死亡 犯人は逃走 愛媛・今治(2024年1月26日)
- 【飯能市3人”殺害”】容疑者浮上の決め手…男が鈍器で殴る様子 防犯カメラに
正倉院「開封の儀」 1年ぶりに宝庫の封印を解いて宝物を点検 59点の宝物を「正倉院展」で公開
奈良市の正倉院で6日朝、聖武天皇ゆかりの宝物を収めた宝庫の封印を解く「開封の儀」が行われました。宝物の点検をするため、毎年一度、この時期にあります。宝庫には約9000点あり、このうち59点が今月29日から開く「正倉院展」で公開されます。
コメントを書く