- 【LIVE】旧統一教会と政治家のただならぬ関係…「安倍政権になり関係隠さなくなった」「韓国への送金が旧統一教会の使命」弁護士が解説
- 「この町のためだったらなんだってやってやる」“湯治”を広めて活気を取り戻したい!難病を抱えながら奮闘する温泉宿の3代目女将に密着【かんさい情報ネット ten.特集/ノゾキミ】
- 北海道・東北中心に危険な暑さに 「熱中症警戒アラート」16道府県に発表|TBS NEWS DIG
- 万博開催の是非 経団連会長「5年前なら議論あったかも」(2023年11月20日)
- 【全国の天気】サクラ空中散歩 逢いに行ける街桜(2023年3月30日)
- 「忘れないで」83歳男性が“人生初”発明 米・見本市「CES」出展 社会問題へ応用も(2023年1月10日)
【梨泰院雑踏事故】日本人女性も犠牲に…死者154人(2022年10月31日)
韓国・ソウルの梨泰院(イテウォン)で起きた大規模な転倒事故、犠牲者は154人に上りました。死亡した冨川芽生さんの家族は31日韓国に向かいました。また、この事故で亡くなったもう一人の日本人女性は18歳の小槌杏さんだったことが分かりました。
31日午後、身元が判明した小槌杏さん。韓国政府関係者によりますと、埼玉県出身の18歳で留学生とみられます。
北海道根室市の冨川芽生さん。高校時代から韓国が好きで今年の6月から語学留学していたということです。
亡くなった芽生さんの父・冨川歩さん:「とても残念です。朝のニュースを見て(娘の)スマホに電話したんです。(電話に)出なかったんです。しばらく鳴らすと警察官が出て、娘のスマホは現場で拾ったということです。それからしばらく待っていたら、指紋が一致したという連絡があったものですから」
韓国内を旅して回るなど、韓国生活を楽しんでいたといいます。
亡くなった芽生さんの父・冨川歩さん:「(娘は)いろいろ自分でやりたいことはやって、勉強したり、いろんなことやっていましたから。まさか現場に自分の娘が行っているとは」
遺族は、31日、日本から韓国入りします。
なぜ、事故はこれほど大きくなったのでしょうか。事故が起こったのは29日午後10時15分ごろ。その2時間半ほど前の梨泰院の様子です。
韓国でも3年ぶりに新型コロナの規制が緩和されたハロウィーンということもあり、多くの若者でにぎわっています。ただし、この時間帯はまだ人がすれ違えます。
そして事故の2時間ほど前。だいぶ、混みだしてきました。
1時間半程前、駅から人が続々と出てきます。さらに人が増えていったと思われます。そして1時間程前になると…。
あまりの混雑に、人々が恐怖を感じています…。
事故現場となった坂道でも1時間程前には、身動きが取れないほどギュウギュウになっていました。
韓国メディアは、人気ユーチューバーが現場付近のクラブを訪れたため、多くの人が詰め掛けたと報じています。しかし、名指しされた人物は反論しています。
名指しされた人気ユーチューバー(韓国日報10月31日から):「私はクラブを訪問したのではなく、人波に押されて、やむを得ず、クラブに入ることになった」
現場となった道は、韓国当局によると幅3.2メートル、長さ40メートル。韓国メディアによると、事故現場近くの道路がハロウィーンのため、狭められていたといいます。
韓国メディア:「先週の金曜日、ハロウィーンイベントを控え、(入り口を)新たに広くしたのです。狭い道をさらに狭くしたことになります」
また近所の人の話として、店が道路にテーブルを出して営業をしていたと報じています。
韓国メディア:「4人用のテーブルを道に置いたんです。路地はご存じの通り、幅が4メートル程しかありません。なのに、2メートルもはみ出たのです」
また当時、ビールなどを手に持ち歩く人も多くいて、こぼした酒などで路面が濡れた部分もあちこちにあったほか、転びやすい仮装や靴なども一因になった可能性があります。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2022
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く