- “アベノマスク”配送料に10億円・・・全廃棄は6000万円(2022年2月3日)
- まとめライブ反乱前に資金提供の打ち切り通告ワグネルを解体しようとした プリゴジン氏はロシアに一時帰国か など ロシアウクライナ関連ニュース
- 【独自】今月6日、岸和田市の工場で金属板倒れ5人死傷事故 クレーン操作ミスか?会社を家宅捜索
- 【どう守る?】町の100軒が空き家…”うだつの町並み”の取り組み NNNセレクション
- 韓国軍「北朝鮮が日本海に向けて飛翔体発射」と発表(2022年1月5日)
- 「ホランとごはん」第4弾! 料理研究家・コウケンテツさん ホランがリクエスト!「映える!盛れる!春のおもてなし料理」|TBS NEWS DIG
「大阪急性期・総合医療センター」サイバー攻撃でシステム障害 通常診療できない状態|TBS NEWS DIG
大阪市の総合病院でシステム障害が発生し、緊急手術以外のすべての診察などがストップしています。サイバー攻撃を受けた可能性があるということです。
大阪市住吉区にある総合病院「大阪急性期・総合医療センター」によりますと、きょう、ランサムウエアと思われるサイバー攻撃により、電子カルテシステムに障害が発生したということです。
この影響で、緊急の手術以外のすべての外来診療、新規の救急患者受け入れなどがストップしています。
病院を運営する大阪府立病院機構などが、障害の原因を詳しく調べるとともにシステムの復旧作業を行っていますが、現時点ではあす以降もこの状況が続くとみられるということです。
病院側はきょう午後8時から記者会見を行い、詳細を説明する予定です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/C1HSlgA
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/fE9ugoY
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/TJmh3tE
コメントを書く