- 22歳の誕生日 愛子さま 上皇ご夫妻にあいさつのため仙洞御所へ にこやかに会釈|TBS NEWS DIG
- 日中国交正常化50年でシンポジウム開催 「挑発行為に参加しないこと希望」駐日大使が台湾問題でけん制|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 8/23(水)】舞鶴市長だけ呼ばれず「困惑」/女性の顔切り付け 男を逮捕/万博・海外パビリオン建設代行パターンを4種類提案 ほか【随時更新】
- 【LIVE】朝のニュース | TBS NEWS DIG(12月23日)
- 「前をよく見ていなかった」停止中の軽乗用車にトラック追突 帰省帰りの1歳男児ら親子3人死傷 兵庫・加古川市|TBS NEWS DIG
- 「トイレで産んで川に捨てた」出産後に赤ちゃんの遺体を遺棄か 19歳アルバイトの女を逮捕 埼玉・春日部市|TBS NEWS DIG
ロシアが穀物輸送合意の「無期限停止」発表 ゼレンスキー大統領が非難(2022年10月30日)
ロシアが、ウクライナ産の穀物輸送に関する合意を停止すると一方的に発表したことを受け、ウクライナのゼレンスキー大統領は「ロシアは食糧危機を意図的に悪化させている」と厳しく非難しました。
ロシア外務省は29日、クリミア半島の黒海艦隊がウクライナ軍の攻撃を受けたなどとして、8月から始まったウクライナ産穀物の輸送に関する合意の履行を「無期限に停止する」と発表しました。
これに対し、ゼレンスキー大統領は29日に公開した動画で、「ロシアは9月から食糧危機を意図的に悪化させ始め、穀物を積んだ船の運航を妨げている」と述べました。
9月以降、176隻の船が輸送ルートを通ることができなくなっていて、200万トン以上の食糧が輸出できていないと訴えています。
そのうえで、ゼレンスキー大統領は「ロシアはG20の一員でありながら、複数の大陸で意図的に飢饉(ききん)を引き起こしている。これはナンセンスだ」と、ロシアを厳しく非難するとともに、「今こそ、強力な国際的な対応が必要だ」と訴えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く