- 長寿の秘訣は「スクワット1日100回」敬老の日で100歳超える高齢者を祝う催し 大阪・豊中市
- ミサイル一報後の通院 岸田総理「対応、支障なし」強調(2023年2月19日)
- 国内で75年ぶりの路面電車「宇都宮ライトライン」がいよいよ明日26日に開業 住民悩ます交通渋滞の解消は果たせるのか?浸透には課題も|TBS NEWS DIG
- 葬儀場棺から“腐乱した2遺体” 「ドアが開いてる建物がある」(2023年11月1日)
- 【ニュースライブ】中国海警局の船“領海侵入” 過去最長 /男女3人倒れ死亡 “ハンマー”持ち男逃走 / “ももクロ”ライブに家族亡くした子どもたち招待. など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【朝ニュースライブ】ウクライナの攻撃でロシア軍63人死亡 多数の犠牲者公表は異例 / 新たに全国で8万9643人 東京都で9628人の感染者 新型コロナ―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
中国の主張 カナダからの郵便物“感染源”に・・・「とっぴな考え」(2022年1月19日)
両国の主張の隔たりが浮き彫りになっています。
保健当局の会見:「感染疑いの物品、そして感染検体サンプルのDNAを分析した結果、国外からの物品を通じて、感染した可能性が排除できません」
15日にオミクロン株感染が初めて確認された北京市。地元の保健当局は会見で、「カナダから北京に送られた郵便物」が感染源である可能性を示唆しました。
しかし、この主張に対し、名指しされたカナダは・・・。
カナダ・デュクロ保健相:「とっぴな考えだ。国際的、国内的に、我々の検証とそぐわない」
共同通信によりますと、カナダの科学者は「オミクロン株が郵便物の上で生存するのは不可能」と述べ、中国の見解は、「まったく科学的でない」と批判したということです。
(「グッド!モーニング」2022年1月19日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く