- 警視庁幹部の名前使い“容疑者スウェット”納入で詐欺か 社長の男逮捕(2022年8月11日)
- 【速報】現場から女性逃げ出し保護 現場建物には犯人以外の人がまだいる模様 長野・中野市で猟銃と刃物持つ男が立てこもり|TBS NEWS DIG
- 大阪のベトナム人女性殺害 容疑者の男が「所在知らない」と店主にウソか 事件の発覚を免れるためか
- 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」に軽自動車 “史上初”受賞(2022年12月9日)
- 【独自】「ライドシェア」万博期間中、大阪での運行台数制限を約2倍に 試験運行も今週中に再開予定 #shorts #読売テレビニュース
- 中国感染再拡大 終わらぬ行動規制に市民反発(2022年9月5日)
黒田総裁「金融緩和続ける」姿勢強調 会見受け円相場一時“1円”円安に…再び円安加速の可能性 |TBS NEWS DIG
日本銀行は現在の大規模な金融緩和策を維持することを決めました。この金融緩和策が急速な円安を招いたという批判も出ていますが、黒田総裁は今後も緩和を続ける姿勢を改めて強調しました。
黒田日銀総裁
「現在は経済をしっかりと支え、賃金の上昇を伴う形で物価安定の目標を持続的安定的に実現するために、金融緩和を継続することが適当であるという風に考えています。必要があれば躊躇なく、追加的な金融緩和措置を講じます」
日銀はきょうの会合で大規模な金融緩和の継続を決めました。
記者会見した黒田総裁は経済の先行きについて、「下振れリスクの方が大きい」と指摘し、「今すぐ金利引き上げとか、出口がくるとは考えていない」と強調しました。
また、会見では急速に進んだ円安についても質問が相次ぎました。
市場では、アメリカで金利の引き上げが続いている一方、日銀が金融緩和を続けていることが円安の要因になっていると指摘されていますが…
黒田日銀総裁
「日米の金利差だけに着目して、最近の為替動向を説明することは一面的ではないかと思っております。何度も申し上げておりますように金融政策は為替を目的にしておりません」
黒田総裁はこのように述べましたが、黒田総裁の会見が始まってから東京市場の円相場は一時、およそ1円も円安方向に動きました。
市場は「日銀は動かない」という確信を強めている形で、今後、再び円安が進む可能性が高まっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Sfr4mzT
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Bj9Xyar
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/6CQMEqD
コメントを書く