- 【ニュースライブ】「反撃能力」“抑止力”期待も条件あいまい… / 北新地“心療内科”放火殺人1年 / ウクライナの名門バレエ団が来日 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- プーチン大統領「本物の戦争」発言の狙いは?日本に言及も…ロシア戦勝記念日“軍事パレードに異変”【news23】|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 昼のニュース | TBS NEWS DIG(5月6日)
- 【イブスキ解説】有料席導入7割、1万円以上も値上げ…住民の反対運動も起こる“夏の風物詩”「誰のための花火大会か」問われる今後
- ハワイ 山火事の死者80人に 1000人と連絡取れず(2023年8月13日)
- 川が緑の蛍光色に入浴剤成分健康に有害性なし専門家意図的に流した可能性(2023年7月6日)
「一時より長期で守ってほしい」政府“電気・ガス代”9カ月で約4.5万円支援へ(2022年10月26日)
政府は、物価高対策を柱とする『総合経済対策』を週内にまとめる予定ですが、最大の目玉とされる“光熱費の引き下げ”について、26日に内容が明らかになりました。
それによりますと、家庭の電気料金は、1キロワットアワーあたり7円と約2割。
また、都市ガスは、1立方メートルあたり30円を支援する方針で、標準的な世帯で月900円の負担軽減となります。
期間は来年1月から9カ月間で、1世帯あたり総額4万5000円程度の支援となる見込みです。
東京都内のご家庭にお邪魔しました。
夫婦と子ども2人の4人家族。8月の電気代は、去年と比べて2000円ほど高くなりました。
今年から、こんな工夫を始めています。
母親:「炊飯器があるが、炊いたら(スイッチを)切っちゃって、混ぜたら(主電源を)すぐ切ります。(Q.主電源がオン・オフできる?)ポット、コーヒー、ご飯、トースター、全部終わったら切ります。
2階の寝室では…。
母親:「(Q.エアコンのプラグが外れている?)夏しか使わないので、抜いておいた方がいいのかな。(Q.冬場は?)使わないです。(Q.冬場に暖房なくて大丈夫?)パパがいれば暖かいので」
仮に政府の対策案が、このまま実施されるとどうなるのでしょうか。
こちらのお宅の場合は、電気使用量309キロワットアワーかける7円で、約2100円分引かれることになります。
母親:「大きい。助かります。助かりますが、一時なイメージ。ずっと続くなら助かるが、ひとまず9カ月なんですよね。一時に何かするよりかは、長期で全家庭を守っていただける形を取ってもらった方が良い」
これからが繁忙期だという入浴施設『極楽湯』では、直営の28店舗合わせて、前年より5000万円ほど光熱費が増えました。この5000万円は電気代、ガス代のみの光熱費です。水道代は含まれていません。
極楽湯・鈴木正守財務部長:「来館者が増えたことで、水道代・電気代・ガス代共にかなり増えている状況。お客様に転嫁せざるを得ない状況のなか(支援を)もらえるということは、値段を抑えていけるということ。大変ありがたいと思う」
先月、50円の値上げをしたばかり。これ以上の値上げは客離れにつながる不安もありました。
ただ、心配なのは、ガス代の支援が一部の企業に限られる可能性があるということ。現状維持か、値上げか、揺れています。
極楽湯・鈴木正守財務部長:「対象外となった場合は残念だが、やはりとても苦しい状況であれば、価格転嫁を検討したい」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く